クリエイトアコードの実績・事例紹介
開業するまで(開業日:2022年5月10日)は、主にココナラでサービスを提供しておりました。
開業後もココナラでのサービス提供は続けつつ、新しい販路の拡大を目指しているところです。
本ページでは、クリエイトアコード(夜空きり)が主に開業以降に提供したサービスの実績・事例を紹介しています。
(注)2013年以降も細々とサービス提供はしていたのですが、本格的に活動を始めたのは2019年9月16日からです。
(注)同一クライアントでもサービス名が異なった場合は別でカウントします。
(注)現在も対応中の内容は反映していない(対応が終わるまで反映しない)ため、実際の表記とズレが生じていることがあります。
(注)ココナラでアーカイブにしたサービスの販売実績数は本ページでは含めていないため、本ページに掲載している販売実績数は参考としていただけましたら幸いです。
事例紹介(ホームページ改善サポート・Web集客・Webマーケティング)
対応実績(ホームページ改善サポート・SEO対策・Web集客・Webマーケティング)
対応期間 | 対応内容&件数 |
---|---|
2023年3月~2023年9月 | 「ホームページ改善サポート・SEOアドバイスサポート」1件 ・Webサイト・SNS運用のサポート ・SEO関するアドバイスサポート |
2022年10月 | 「Webサイト・SEOアドバイスサポート」1件 ・SEOやWordPressに関するアドバイスサポート |
2022年3月~2022年9月 | 「ホームページ改善サポート」1件 ・Webサイト改善のサポート ・SEOやWordPressに関するアドバイスサポート ・夏休み応援キャンペーン無料Web相談 |
ココナラ対応実績(ホームページ改善サポート・SEO対策・Web集客・Webマーケティング)
現在の出品サービスは次の4つです。
販売実績・口コミについては、それぞれのサービスページをご確認ください。




サービスで提供してきた内容は下記の通りです。
- ホームページの構造に関する悩み事に対するアドバイスや相談サポート
- 検索順位を上げたいという悩み事に対するアドバイスや相談サポート
- キーワードの需要チェック
- キーワードの内容一致チェック
- URLに関するお悩み事に対するアドバイスや相談サポート
- 「SEO対策に関して何かやれることはないか?」とSEO施策に対しての相談・アドバイスサポート
- 目標(コンバージョン)につながるための施策が他にないかの相談に対してアドバイスサポート
- ターゲット目線で見たときに改善した方が良いポイントを共有(アドバイスサポート)
- ホームページやランディングページの改善提案(ワイヤーフレーム等の改善提案に関する資料の作成・納品も含む)
- SEO対策についての質問に対してアドバイスや解説などのサポート
- ワイヤーフレーム等のホームページの改善に関する資料の添削サポート
事例紹介(ホームページ制作・リニューアル・コーディング・プログラミング・その他、WordPressで制作したWebサイトの作業代行など)
開業以降に制作したもので、かつ掲載可能な(公開しても問題のない)情報のみを掲載しています。
対応年月 | 対応内容 |
---|---|
2025年1月~2025年2月 | Webサイトのリニューアル1件。全面的にリニューアル、設計からすべて一から再作成しました。システムはWordPressを採用。使用しているWordPressテーマの仕様にできる限り合わせる形で実装しました。 |
2024年11月~2025年3月 | WordPressを使用したWebサイトのリニューアル(デザインは除く)1件。全面的にリニューアル、設計からすべて一から再作成しました。デザインだけはデザイナーが担当したため、設計と実装を担当しました。実装ではWordPress本体や仕様プラグイン、設定などを整え直し、使用しているWordPressテーマの仕様にできる限り合わせる形で実装しました。 このサイトで必要な機能であったため、WordPressプラグインを1件開発を行い、対応しています。 |
2024年11月~2024年12月 | WordPressを使用したWebサイトのリニューアル1件。WordPress本体や仕様プラグイン、設定、テーマの中身などを正常化および整え直して、ターゲットユーザーに合わせた形で見た目をWordPressテーマ「SWELL(制作者:株式会社LOOS)」の仕様に合わせる形で整えました。 |
2024年8月 | WordPressを使用したWebサイトの特設コンテンツページ制作(コーディングのみ)1件。既にテーマを設定しているWebサイトのため、できる限りデザインに合わせ、テーマの仕様上、そのままだと実装が難しいところのみをプラグインの追加やCSSカスタマイズする形で制作しました。 |
2024年3月~2024年5月 | WordPressを使用したWebサイト制作(コーディングのみ)1件。テーマを使用し、できる限りデザインに合わせ、テーマの仕様上、そのままだと実装が難しいところのみをプラグインの追加やCSSカスタマイズする形で制作しました。 |
2023年1月~2024年2月 | (この間は、既存のクライアントの改修対応やココナラでの改修サポートの対応、自身の事業用サイトのリニューアル・改修などをしていました) |
2022年10月~2023年2月 | WordPressテーマ「SWELL(制作者:株式会社LOOS)」のカスタマイズおよびホームページリニューアル1件 全面的にリニューアル、設計からすべて一から再作成しました。 実績ページ(現役予備校TANJI様) |
2022年7月 | (1)WordPressで制作したWebサイトのページ表示速度対応 (2)2022年7月実施「Webサイトで使用しているWordPressのバージョンアップデート作業代行(本番)」 |
2022年6月 | (1)WordPressで制作したWebサイトのページ表示速度対応 (2)2022年6月実施「Webサイトで使用しているWordPressのバージョンアップデート作業代行(テスト)」 |
事業用サイトのリニューアル・改修の履歴
自身の事業用サイトの制作・リニューアル・改修を通じて、Webサイトの研究をしています。
対応年月 | 対応内容 |
---|---|
2025年4月~ | クリエイトアコード事業用サイトリニューアル 現在対応中 |
2025年1月 | クリエイトアコード事業用サイトリニューアル(トップページのみ) |
2024年11月~2025年3月 | WordPressプラグインを1件開発、公開 公開したプラグイン「CSVDataImport CustomPost」 |
2023年9月 | クリエイトアコード事業用サイト改修(2023年9月) 実績ページ(事業用サイト) |
2023年4月 | クリエイトアコード事業用サイトリニューアル(2023年4月) 実績ページ(事業用サイト) |
2022年10月 | WordPressプラグインを1件開発、公開 公開したプラグイン「Hide GTM code」 |
2022年7月 | クリエイトアコード事業用サイト制作 実績ページ(事業用サイト) |
Webサイトアドバイスサポート
2025年4月8日現在、2社、サポート対応中です。
対応期間 | 対応内容&件数 |
---|---|
2023年3月~継続中 | 「Webサイトアドバイスサポート」1件 主に、WordPressの操作方法等のレクチャーなどのサポートを提供。 |
2022年5月~継続中 | 「Webサイト」1件 他、見積相談・メール設定サポート・社内向けのアドバイスサポートを提供中 |
過去の取り組み例の紹介
サイトの情報に繋がらない形で、開業以前も含めて対応してきた内容の一部を紹介します。
過去の取り組み例(概要) | コメント |
---|---|
WordPressで制作したサイトの翻訳システムを使った多言語化対応 | 独自のシステムではなく、WordPressプラグインを使用したものの、一部の国に対しては翻訳システムが使用できなかったため、多言語対応の難しさは良い経験になったと考えています。 以降、ブラウザ側で自動翻訳してくれるようになったこともあり、似たようなケースに遭遇はしていないものの、今後遭遇した場合はできる限りプラグインではなく外部サービスを勧める所存です。(自身で翻訳したページを作成できる場合は除く) |
PHP7からPHP8のバージョンアップ対応およびPHPのバージョンアップに伴うWordPressで制作したサイトの不具合やエラー等の修正対応 | 過去に制作していたWordPressのオリジナルテーマはPHP7に対応していたものの、PHP8には対応していなかったため、処理にバグが出ないようにバージョンアップに対応しました。 PHPのマニュアルと過去の事例を取り入れつつ対応しましたが、当時のシステム仕様書は経験不足により満足に残せなかったものもあったため、処理の内容に齟齬が出ないように配慮するのが大変でした。この経験を活かし、以降は、できる範囲内でマニュアルを残して共有するように努めています。 |
スパムウェア(ウイルス)に感染してしまったサイトの復旧作業 | 2020年~2021年の期間で、ココナラやココナラ以外でも、年に1回~数回くらいの頻度で対応していました。 |
WordPressで制作したサイトの改ざんからの復旧、怪しいコードの除去 | WordPressで制作したサイトの保守管理が適切にされていなかったために改ざんされてしまった、WordPressのシステム以外のフォルダも感染されてしまった状況からの復旧や、怪しいコードが埋め込まれていたものを除去する対応をしました。必要に応じて再発防止目的にアクセス制限を設けるなどの処置もしておりました。 |
将来性を考慮し、保守管理コストをできる限り抑えたサイト制作を心がけ、今掲載している対応方針を決めたきっかけになったできごとと現在の取り組み | システムのメンテナンス(特に数年前)やWordPressのオリジナルテーマで制作したWebサイトの保守管理は人員コスト・費用コストから見ても現実的ではないことを痛感するできごと(下記例参照)が数回あったことで、今は「更新・運用をしないなど、WordPressじゃなくても問題のないケース」のみ、HTML等で制作を行い、WordPressのオリジナルテーマも必要にならないケースでは作成しなくなりました。 <費用コストからみても現実的ではないことを痛感するできごと一例>「WordPressを使っていることをできる限り隠す」という選択肢は、使用システムの特定には繋がりにくくなるものの、セキュリティ対策および保守管理コストの軽減にはつながらず、バージョンアップに伴い、保守管理・メンテナンス対応の対応コストが増える結果につながってしまった運用しやすいよう、更新が苦になりにくいように管理画面をガッツリとカスタマイズしても、他のカスタマイズしていないWordPressで制作したWebサイトの管理画面や編集画面の操作習得にはつながりにくいことと、かえって保守管理・メンテナンス対応の対応コストが増える結果につながってしまったため、結果的に運用に適しているとは言えなくなってしまった オリジナルのWordPressテーマで制作したもののうち、独自仕様が多いケースだと改修するときは一から作り直す必要が生じてしまった お客様のご希望に伴い、機能追加などが多発した結果、システムの齟齬に繋がりそうになり、共通システムの保証が年々難しくなってきてしまった |
WordPressで制作、または制作中のサイトに関するカスタマイズに関するアドバイスサポート | WordPressテーマまたは基本となっているシステムを使い、サイトで実現したいことについて実装方法の提案、アドバイス WordPressを使って制作したサイトのCSS(スタイルシート)またはフックを使ったカスタマイズについての相談や実装に対してアドバイスサポート |
ココナラ対応実績(ホームページ制作・リニューアル・WordPressで制作したWebサイトの作業代行<カスタマイズ・作り直し・セキュリティ対策>)
現在の出品サービスは次の2つです。
販売実績・口コミについては、それぞれのサービスページをご確認ください。


サービスで提供してきた内容は下記の通りです。
- WordPressテーマまたは基本となっているシステムを使い、サイトで実現したいことについて実装方法の提案、アドバイス
- WordPressを使って制作したサイトのCSS(スタイルシート)またはフックを使ったカスタマイズについての相談や実装に対してアドバイスサポート
事例紹介(その他アドバイスサポート)
ココナラ対応実績(その他アドバイスサポート)
次の2つです。
販売実績・口コミについては、それぞれのサービスページをご確認ください。


サービスで提供してきた内容は下記の通りです。
- ホームページの運用に関する相談を総合的に対応するアドバイス・相談サポート
- 仕事・家事・プライベートなどでやりたい(やらないといけない)タスクが多くて整理に悩みを抱えている人に対してアドバイス・相談サポート
- メールソフトの仕分けについてのアドバイスサポート
- 適したタスクやスケジュール管理についてのツール選定または設定に関するアドバイス
- どのようにタスクやスケジュールに対して考えれば良いのかのアドバイスサポート
お客様の声・ココナラの評価
お客様の声
ホームページ改善サポート / Web制作 / Web技術サポート / Webコンテンツサポート / その他アドバイスサポートを提供しているお客様からメッセージをいただきましたので掲載いたします。
メッセージをお寄せいただき、ありがとうございました!


ココナラの評価
クリエイトアコードは、顧客満足度向上および今後もサービス提供を続けられるようにするため、いただいた評価内容やご意見を参考にサービスの改善・向上・適正価格に努めております。
評価をいただけたサービスの実績評価は下記の表参照(2025年4月8日現在)
総合 | 星4.9 <主なサービス内容の改善について> ご購入者様の希望と提供サービス内容との齟齬を防ぐため、下記の対応を随時実施しています。 (1)プロフィール文章・利用時の留意事項・スケジュールなどをできる限り分かりやすく記載 (2)各提供サービスの見直し、改良(より具体的かつ分かりやすい形でサービス説明文章の修正を行う、成果の確約や留意事項については過不足なく記載) (3)メッセージ機能の対応にできる限り配慮する |
ホームページ改善サポート | 【項目別評価】 サービス内容/提案のわかりやすさ:星5 コミュニケーション:星5 クオリティ:星4.5 スケジュール:星5 | 【総合】星4.9
Web集客・Webマーケティング相談 | 【総合】星5 【項目別評価】 サービス内容/提案のわかりやすさ:星4.5 コミュニケーション:星5 クオリティ:星4 スケジュール:星5 |
SEO対策の相談 地域密着サービスのMEO・Web集客サポート | 【総合】星5 |
WordPress利用時のお悩みの相談 WordPressで制作したサイトの作業代行 | 【総合】星5 【項目別評価】 サービス内容/提案のわかりやすさ:星5 コミュニケーション:星5 クオリティ:星5 スケジュール:星5 |
ホームページ運用中のお悩み相談 | 【総合】星5 |
タスク・スケジュール相談 | 【総合】星4.8 【項目別評価】 サービス内容/提案のわかりやすさ:星5 コミュニケーション:星5 クオリティ:星5 スケジュール:星5 |
ココナラの評価は任意であり、必須ではありません。
必ず評価を頂けるとは限らず、ご購入者様のご厚意で評価を頂くという性質を持っています。
そのため、評価のランクも評価内容も比較的良い内容であることが多い印象です。(幸いにも、評価が低くかったとしても、星3以上を頂戴しております)
こちらとしては嬉しく思うのですが、このような状態では「ホームページに掲載することで正しい評価をお伝えできるとは考えにくい」と判断したため、正しい情報・印象をお伝えしたいと考えた結果、ホームページ上でココナラの評価スクリーンショットを掲載することは控えております。(ただ、SNSで「嬉しかった評価コメント」として紹介することはあります)
その代わりに評価数とサービス内容の改善についてをまとめた表を前述にて記載した次第です。
ココナラのサービス評価の詳細につきましては、ココナラのプロフィールページ内の「実績/評価」または各種サービスの評価欄にてご確認いただけますので、サービスの評価が気になる方はクリエイトアコードの返信内容も含めてご確認およびご参考いただけましたら幸いです。