アフィリエイト(広告)リンクポリシー - クリエイトアコード

ホームページ改善・Web集客のサポーター
Webサイト制作者

  • HOME
  • 運営者情報
  • その他メニュー

アフィリエイト(広告)リンクポリシー

アフィリエイトプログラムの利用規約に準じると共に以下のようにアフィリエイト(広告)リンクポリシー(以下、本ポリシー)を設定します。
本ポリシーは、クリエイトアコード(夜空きり)または別名義(弓月キリ)が所有するアカウントすべてに適用されるものとします。

制定日:2023年9月28日
更新日:2025年6月17日

はじめに

当サイトはアフィリエイトプログラム(現在はもしもアフィリエイト、Ameba Pickのみ)に参加しており、アフィリエイト広告(Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを含む)を掲載しています。そのため、対象記事内で広告リンク(アフィリエイト広告リンク)を貼っていますが、記事内容は公平さを心がけております。
常に最新の情報を仕入れ、消費者庁が問題としている『誇大広告/表現』や『消費者の正しい商品選択を妨害する行為』にならないようにコンテンツ制作に努めておりますが、もし、そのような表現が見られた場合や不明点等ありましたら、お問い合わせページよりお問い合わせください。
(お問い合わせの際は、プライバシーポリシーに同意の上でご利用ください)

これからも、読者様に安心して読んでいただけるコンテンツをご提供できるよう努めてまいります。

広告に対する考え方

基本的に「自分が提供するコンテンツに関連のあるものが広告として掲載されるもの」と認識しております。
そのため、広告の対象者は「潜在者(自分が該当する商品を求めているとは気づいていないけど、悩みや課題の解決につながると思われる人)」か「顕在者(はっきりと該当する商品を求めている人)」であり、「原則、広告としては求めている情報が流れるべき」と考えています。

全員がこのような考えをしているわけではないと思います。夜空きりの考え方は少数派なのかもしれません。
ですが、事実として「広告非表示を実現する」ようなアプリケーションがあることから、広告表示自体が嫌いな方も一定数はいると考えられます。その要因としては「自分でカスタマイズができずに、自分が求めているものではない広告が表示される」ためではないかと考えています。
ジャンルとは全く関係のない広告は「押し付けセールス」に近いように思うため、夜空きり個人の考えとしては、あまり好ましいとは思っていません。

以上の考えから、仮に自らが使用していない、関連性の低いリンクを貼ることになったときは、コンテンツの邪魔にならない位置に配置して「一目で広告であることが分かる」ように配慮いたしようと決めています。

これからも、読者様に安心して読んでいただけるコンテンツをご提供できるよう努めてまいります。

「アフィリエイト(広告)リンクポリシー」の改善および更新

クリエイトアコードは「アフィリエイト(広告)リンクポリシー」に関し、適宜改善に取り組みます。
また、法令変更への対応や事業上の必要性等に応じて、予告なく「アフィリエイト(広告)リンクポリシー」が改定される場合があります。

変更は、当ウェブサイトに掲載された時点で有効になるものとします。

お問い合わせ

クリエイトアコードのアフィリエイト(広告)リンクポリシーに関するご質問やご不明な点、苦情、その他のお問い合わせは、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

協議の上で解決できなかった場合は、札幌地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

HOME > アフィリエイト(広告)リンクポリシー

メニュー

  • HOME
  • サービス
  • 運営者情報
  • 実績・事例紹介
  • 制作プログラム

情報発信

  • ブログ(CREATE ACCORD PURPOSE)

同意書・ルールなど

  • サービス料金
  • 特定商取引法に関する法律に基づく表記
  • Webサイト制作・改修・保守管理の業務に関するお約束ごと
  • サービス購入前同意書・利用同意書(発注/パートナー)

ポリシー

  • プライバシーポリシー
  • ソーシャルメディアポリシー
  • アフィリエイト(広告)ポリシー

お問い合わせ

  • お問い合わせ
  • 資料ダウンロード

その他メニュー

  • サイトマップ

SNS・その他

Instagramのプロフィールページへの画像リンク(Instagramのアイコン)
LinkedInのプロフィールページへの画像リンク(LinkedInのアイコン)

© 2022-2025 CREATE ACCORD