Webコンサルティング・SEO
ユーザーに届きやすいサイトが集客に繋がると信じて、お客様とユーザーとの調和を目指して課題解決・改善のサポートをします。
原因は「売れないホームページ(Webサイト)の問題点」にある!
- Webサイトへの導線がコンバージョン(目標)まで届いていないから
- ターゲット層にホームページ(Webサイト)が最適化されていないことで、ホームページ(Webサイト)への流入が見込めていない状態であるから
- 届けてほしいユーザーに情報が届いていないから
- 欲していないユーザーにも情報が届いてしまっているから

今の広報担当者はSNSは欠かせないツールになっていますが、情報がなければ発信することはできません。ホームページがあると、広報担当者はホームページと社内から得られた情報を組み合わせてSNSで発信しやすくなるでしょう。
そして、クリエイトアコードは「ホームページ=大切な営業ツール」と考えています。これは、株主・投資家・営業・広報への情報提供につながることと広報の力の後押しとして「検討」「比較」といった役割も担っているためです。
日本での検索エンジンのシェア率は、Yahoo!もGoogleの検索エンジンを使用しているため、Googleが圧倒的です。(注)下図参照
だからこそ、近年のSEOは「SEO=Google検索エンジン対策」と言えます。
そのGoogle検索エンジンは、ユーザーファーストを強く意識して日々改良に努めています。Google検索エンジンがユーザーファーストだから、ユーザーの視点でホームページを作らないと効果が弱く、コンバージョン(目標)に繋がりません。
ホームページのお悩み解決を目指す
クリエイトアコードは、以下のようなホームページのお悩みに伴う課題の改善サポートをします。
以下のようなお悩みのある方は遠慮なくご相談ください。
- ホームページ(Webサイト)の必要性を感じず、維持コストの無駄だと感じている
- サービスや商品の魅力がうまく伝えられない
- 地域性の強い店舗・サービスへのWeb集客方法が知りたい
- ホームページ(Webサイト)はあるけど、お問い合わせや申し込みが増えない
SEO対策とWebコンサルティングの知識と技術で、
お悩み解決を目指したサポートをします!
自治体ホームページ担当者様(自治体広報担当者様)向け
SEO・Webサイト改善サービスもあります!

サイト改善のポイント
ポイント1「サービス・商品・企業理解に努める」
ホームページ(Webサイト)は営業ツールです。そのため、サービス・商品・企業理解がなければ、クライアントの価値をしっかりと閲覧者や利用者に伝えることができません。ターゲットに対して正しく情報を届けられるように改善します。
ポイント2「ターゲットの特徴をしっかりと定めてテーマ(キーワード)を設定する」
ホームページ(Webサイト)はマーケティングの中の1つであり、ホームページはSEO(検索エンジン最適化)を行わない限り、ホームページだけで集客することはできません。
ホームページの役割を正しく理解した上で、ターゲットに対して正しく情報を届けられるように、Webサイトやページのテーマ(キーワード)を設定し、その通りになるように改善します。
ホームページ(Webサイト)は、ターゲットの他、相手が個人(BtoC)か企業(BtoB)か、トレンド(需要)によってもシナリオ(ページ構成)が変わってきます。
情緒的または論理的、検討期間が短いか長い、単価が安いか高いかなどです。
そのため、ターゲットによって適切なページ構成で作成しないとコンバージョン(目標)達成が難しいのです。
ポイント3「数値やデータだけではない、顧客目線で確認・チェックする」
ホームページ(Webサイト)を見るのは人です。機械ではありません。
Googleのクローラーは機械ではありますが、Googleはユーザーファーストを目指して日々改良を続けています。そのため、人が見るものが大前提であることを考慮して、顧客目線でホームページを確認・チェックし、改善していきます。
ポイント4「ホームページの目標(コンバージョン)を見直し、導線や説明を過不足なく設置する」
ホームページを集客につなげ、集客数を増やす場合に必要なものは「お問い合わせ完了」「資料請求のダウンロード完了」または「電話をかける」です。これらの数を増やすことを目標にするのですが、ホームページ(Webサイト)を制作するとき、目標(コンバージョン)を正しく設定できずに制作している、または運用の間に見失ってしまっているケースが多く見受けられます。例えば「お問い合わせフォーム(資料請求、電話)につなげるボタンが少なすぎる」「何を強みにして、何を提供しているのかが分かりにくい」といった場合です。これらの目標を見直し、Webサイト(ページ)内に導線や説明が過不足なく設置されているかを確認し、改善していきます。
ポイント5「ストレスなく閲覧できるようにする」
見た目がきれいで演出もしっかりとしていて見ていて楽しいホームページ(Webサイト)は数多くありますが、過剰な演出を行う場合に使用しているスクリプト等の処理速度の問題で見ているときにストレスがかかるケースが多々見受けられます。見た目も考慮しつつ、閲覧者側にストレスを感じさせにくいようなWebサイト(ページ)になっているかを確認し、改善していきます。
お悩みはクリエイトアコードに
遠慮なくご相談ください
クリエイトアコードの特徴
【実務経験&研究歴】
2014年~
ホームページ/WordPress
(制作・リニューアル・改修・改善)
SEO・Webマーケティング
【実務経験&研究歴】
2021年~
SNS運用・Googleビジネスプロフィール
2022年~
Webマーケティング(再度取り組み)・Web集客
1.長い間、マークアップ(HTML)に取り組んできたことで身につけた文書構造の知識

HTMLとは15年以上の付き合いです。その中でも、アウトラインを意識したページ構造、様々な人に配慮したマークアップ、閲覧者にもGoogleにも分かりやすいサイトマップ、サイト構造に努めています。
これからも、ホームページ(Webサイト)を見るのは人であること、Googleの解析は日々進化していて、よりユーザーファーストに近づいていることを意識して対応してまいります。
2.長い間、実践的に研究し続けたSEO・Webマーケティングのノウハウと専門知識

Search Console(サーチコンソール)を中心に、今も本サイトを中心に実践的に研究し続けています。
SEO・Webマーケティングは2014年から取り組み続けてきており、今も常に最新の情報を入手するように努めています。
それだけではなく、Analytics(アナリティクス)、Microsoftのヒートマップツール「Clarity(クラリティ)」を利用して問題点を見つけ出し、改善することに努めながら、データだけに頼らない、ターゲット目線でのホームページを見るように努めることで、「集客に繋がるホームページ(Webサイト)」を目指してまいります。
3.SEOの本質とホームページ(Webサイト)の役割を見失わずに取り組む

SEOの本質は【検索エンジンに情報を与え、検索結果に表示させること】です。
ホームページ(Webサイト)の役割は【「良質なサービス・商品の情報を正しくユーザーに伝え、コンバージョン(目標)につなげること」「広報が適切に情報発信をできるようにサポートすること」「集客のサポートをすること」】です。
Webコンサルティングは、ホームページ(Webサイト)が正しく役割を果たせるように『サポート』をすることにあり、結果(目標値)の確約および経営コンサルティングまでは含まれていません。(経営コンサルタント兼Webコンサルタントであれば対応可能だと思われます)
クリエイトアコードは、Webコンサルティング・SEO(検索エンジン最適化)の本質を見失わずに、お客様の課題解決と正しくユーザーに伝わるようなホームページ(Webサイト)の改善案の提案サポートに取り組みます。
4.サービス・商品・企業理解に努め、親切丁寧に対応する

適切に効率よくターゲットに向けてサービス・商品・会社の価値を伝えないと結果に結びつきません。
そのため、適切に効率良く伝えるために、ヒアリングシートやマーケティングでの分析を使って、できる限りサービス・商品・企業理解ができるように努めています。
詳しくない業種の場合は的外れな質問をしてしまうこともあるかもしれませんが、正しい理解へのため、ご協力いただけましたら幸いです。
5.サポートを逸脱しない範囲で、お客様の手間を最小にする

クリエイトアコードの職業は『Web技術サポーター』『Webコンテンツサポーター』です。そのため、問題点の調査と改善案の提案はしますが、決定権はお客様にあります。
サポートを逸脱しない範囲で、なるべくお客様の手間を最小にするように努めるべく、お手伝いやサポートの範囲で対応するようにしています。かかる費用はできるだけ抑えられるようにしていますが、すべてをお任せしたい方にとっては物足りないかもしれません。
クリエイトアコードは、クライアントの並走するパートナーとしてお悩み解決のサポートをしますので、一緒に良いコンテンツを作り上げて目標につなげていきましょう!
お悩みはクリエイトアコードに
遠慮なくご相談ください
Webコンサルティング・SEOのサービスの流れ
1ヶ月目

具体的なお悩みごとの他、お客様の情報(パソコン使用レベル、事業内容・サービスや商品、競合、強みや弱みなど)をお伺いした上で見積を作成します。
見積内容に合意いただいた後、お客様に合わせた調査内容を実施して入手した情報をもとに、必要に応じてお客様とすり合わせをしながら改善提案とともに計画表の作成を行います。計画表の作成を行わない場合は実施可能な改善提案のみを共有します。
<調査項目例>
Googleトレンド等を使って利用者の需要の調査・Googleキーワードプランナー等を使った月間検索数の調査・競合の使用しているキーワード、商材、強みの調査、ホームページを利用者視点から見たときの所感(例:「分かりにくい」「使いづらい」と感じた)の調査、導線(例:お問い合わせ)への到達のしやすさの調査
(注)ここで入手した情報は、計画表およびSTEP2「改善案の提案、アドバイスサポート」で使用します。
2ヶ月目以降

STEP1で作成した計画表または改善案の提案を実施し、方向性の修正の必要性も含めて【毎月のツールチェック】とヒアリングを行い、振り返りを行いながら改良に努めていきます。
(注)主に使うツールはSearch Consoleのため、Clarity(クラリティ)・Analytics(アナリティクス)は、問題点の調査や改善案を作成するために使用しております。そのため、解析レポートのような形での解析対応はクリエイトアコードでは行っておりません。
毎月のツールチェック
比較データ(例:1日を起点として、1日~末日と先月1日~末日)で確認します。
(注)チェック範囲が多い、独自の指標での確認が必要な場合は、5,000円の追加料金がかかります。
- 【サーチコンソール】「検索パフォーマンス」でクエリの状況(減少・増加)を調査
- 【アナリティクス(GA4)】レポート「レポートのスナップショット」で異常の確認
異常があった場合(使用ツール:サーチコンソール、アナリティクス、Clarity)
必要に応じて、以下のように確認を行います。
- 【サーチコンソール】「検索パフォーマンス」でクエリの状況(減少・増加)の確認
(注)追加調査または異常値の検出で、去年のデータがあったときは去年のデータも考慮して確認することがあります。 - 【アナリティクス(GA4)】平均エンゲージメント時間の減少の確認
(注)追加調査または異常値の検出で、去年のデータがあったときは去年のデータも考慮して確認することがあります。 - 【Clarity(ヒートマップツール)】
改善対応中など、状況に変化があった場合(使用ツール:サーチコンソール、Page Speed Insights)
<状況に変化があったとき、改善対応中>
必要に応じて、以下のように確認を行います。
【サーチコンソール】インデックス「ページ」
【サーチコンソール】ウェブに関する主な指標(コアウェブバイタル)
【Page Speed Insights(または、コアウェブバイタルチェック用のツール)】ページ表示速度に関する状況の確認

計画表の有無に問わず、STEP1「ヒアリング・初期調査 / 毎月の振り返り」に従って、実際に改善案の提案や追加調査(昨年のデータと比較調査、傾向を確認して対策を検討・共有する)を実施します。提案や追加調査の内容で不明点がある場合はお問い合わせください。
(注)サイトリニューアル直後、提案スピードの希望によっては優先順ではないこと、提案の優先順のご指定によっては、初月の提案数が0になることを予めご了承願います。
有料オプションを追加いただくと、SEOのアドバイスサポートや作業代行(お手伝い)も対応可能になります。

「提案できる内容がすべて提案済みとなったタイミング」および「お客様の方で完了しても良いと判断したタイミング」でサービス提供を完了とします。
【サービス提供方法】
極度ではないものの、社交不安障害(あがり症)のため、基本的にサービス提供方法は「チャットツール(Slack、Chatwork、Teams、Googleチャット、LINE)」を使ったテキストチャットと「Officeツール(GoogleWorkspaceも含む)」の組み合わせで行っております。
画面共有とすり合わせがないとやり取りが難しい場合、テキストチャットでは支障があると認められた場合では、必要に応じてムービーチャット(Zoom、Teams、Google Meet、LINE等)を利用することはありますが、予め、本内容についてご了承およびご容赦いただいた上でサービスをご利用いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
これからも、「この内容なら、この価格になるのは納得できる」「サービス内容がよく分からない」とったお問い合わせを減らすなど、多くの人が納得できるような金額設定やサービス提供内容の設定を目指す形でサービスの向上に努めていきますが、
それとは別に、オンラインのみで提供した場合でサービス購入前の同意書にご同意いただいても守られていないことからトラブルにつながってしまった事例が多くあったため、はじめてクリエイトアコードのサービスをご利用いただく方はココナラのサービスについてご案内をすることがあります。(札幌市内や札幌市近郊の場合は直接お会いする形でのオフライン打ち合わせを打診します)
ココナラ経由でのサービス提供になることについて、予めご同意いただけましたら幸いです。
(注)電話応対や音声・ムービーチャットでは、緊張して要件をまとめられず、きちんと話せないことが多く、精神的苦痛を伴うことがあります。改善に努めてはおりますが、改善するまでにはしばらく時間がかかることが見込まれます。
(注)基本的にはカメラOFFの提供とさせていただきますが、初回の顔合わせなど、必要に応じてカメラONの対応を行います。
(注)サービスの品質維持が難しいことから、メールのみでのサービス提供はお受けしておりません。
(注)電話番号は見積書・請求書に記載しております。電話は緊急時にご利用いただき、緊急時以外では電話のご利用をお控えいただけますと幸いです。
Webコンサルティング・SEOのサービス料金【2023年12月7日時点】
中長期的に取り組む必要があることから、1ヶ月のみの単発サービスの提供は想定しておりません。
お試しとして1ヶ月または1回だけの利用をご希望の方は、お試しプランのご利用をご検討いただけましたら幸いです。
(注)初期費用はどのサービスもかかりません。
(注)別途、所定のディレクション費用(税込3,300円。オーダープランの場合は税込5,500円~)を頂戴いたします。
(注)金額は1サイトを想定しております。関連サイト追加する場合はオーダープランでのお見積もりとなります。
(注)本サービス内にはMEO対策も含まれています。
オーダープランの適用基準は「複数のサイトを対象としていること」「サポート対象者数が多く、対応頻度が高いこと(目安:3人以上、週に3回以上、1回あたりの対応が数時間規模である)」「サービス名、サービス内容で収まらないこと」です。これらの条件に合致しない場合は基本的に基本プラン内で対応可能です。
おすすめ!
基本プラン | オーダープラン |
---|---|
月額 50,000円 (税込:55,000円) | 月額 75,000円~ (税込:82,500円~) |
最低継続期間(推奨期間) 3ヶ月 | 最低継続期間(推奨期間) 3ヶ月 |
オプション料金
オプション名 | オプション概要 |
---|---|
作業代行オプション (サポートから逸脱しない範囲でお手伝いします) | + 月25,000円 (税込:27,500円) |
SEOに関する質疑応答サポート (提案とは別にSEOに関する知識を身につけたい方向け) | + 月25,000円 (税込:27,500円) |
【毎月のツールチェック】拡張オプション (注)「毎月のツールチェック」に書かれていない内容も含めたチェックをお求めの方が対象となります。 | + 月5,000円 (税込:5,500円) (注)単独利用不可 |
お悩みはクリエイトアコードに
遠慮なくご相談ください
その他
項目 | 内容 |
---|---|
その他、要相談サービス | (注)対応方針や提供内容とご希望に合わない場合は提供をお断りさせていただくことがあります。 (注)保守管理サポートは別のサービスで提供しています。技術的に厳しい方などはご相談ください。 | 記事の制作・校正・編集代行 / SNS・LINE・メール運用のアドバイス、提案
対応外サービス | (注)広告出稿(Google広告)代行については対応内容次第では対応できる場合がありますが、別サービスで提供しています。気になる方はご相談ください。 | 広告出稿(Google広告)代行、経営コンサルティング、アナリティクスを使った詳細なアクセス解析・サイト分析
Googleのガイドライン違反(例:ブラックハットSEO) | 絶対に対応しません |
Webコンサルティング・SEOのお試しプラン
お試しプラン名 | お試しプラン概要 |
---|---|
【SEOに関する質問がある方向け】 1回だけお試し(相談サポートプラン) | 5,000円 (税込:5,500円) 1週間のSEOに関する相談サポートをお試しいただけます。 ココナラで提供しておりますので、お試しをご希望の方はココナラでご利用ください。ココナラのアカウントを所有していない方はお得になるコードを発行しますので、お問い合わせください。 |
【気軽にお試しで利用してみたい方向け】 1回だけお試し(ミニコンサルプラン) | 12,000円 (税込:11,000円) 1サイト分の「初回ヒアリング・調査」「改善提案書(全体的な改善の方向性)の納品(提案書に関する不備の修正・フォロー対応込)」をお試しいただけます。 ココナラで提供しておりますので、お試しをご希望の方はココナラでご利用ください。ココナラのアカウントを所有していない方はお得になるコードを発行しますので、お問い合わせください。 |
【具体的なサイト改善提案資料だけ欲しい方向け】 簡易コンサルプラン | 25,000円~130,000円 (税込:27,500円~143,000円) 5ページ・10ページ・15ページ・20ページで料金を設定しているので、詳しくはお問い合わせください。(ミニコンサルプランの内容もついています) ココナラのサービスの一つで有料オプション購入いただく形でも提供しておりますので、お試しをご希望の方はココナラでご利用ください。ココナラのアカウントを所有していない方はお得になるコードを発行しますので、お問い合わせください。 |
お試しプランは
お気軽にご利用ください
ホームページ改善、Webコンサルティング、SEOに関するご相談はお問い合わせで!
ホームページ(Webサイト)の集客でお悩みの方はクリエイトアコードに遠慮なくご相談ください。
お客様に合わせて最適なプランで提案します。
Privacy policy
クリエイトアコードホームページ(Webサイト)プライバシーポリシー
クリエイトアコード(夜空 きり)では、下記の「プライバシーポリシー」に基づき、お客様の個人情報を取り扱います。
お客様におかれましては、当ウェブサイト(以下、当サイト)のご利用のため、下記のプライバシーポリシーをご熟読ください。
制定日:2022年7月21日
改定日:
個人情報取扱事業者情報
お客様の個人情報は、以下の者が責任をもって管理することとします。
事業者の名称 |
事業者の住所・代表者氏名 |
(注)バーチャルオフィスの規約により、住所は画像で表示しております。消費者からの請求により、正確な住所を記載した書面をすみやかに交付または住所を記録した電磁的記録をすみやかに提供します。
(注)事業者の名称および代表者氏名は基本的に公開していないため、画像で表示しております。本名は取引先のみにお伝えしております。基本的には屋号「クリエイトアコード」・活動名「夜空きり」の名義で活動しております。(本名は見積書・請求書等で記載)
そのため、屋号の「クリエイトアコード」または活動名である「夜空きり」宛でお問い合わせいただけますと大変有り難いです。
当サイトがお客様から取得する情報
個人情報とは、個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号、以下「個人情報保護法」といいます)2条1項に定める個人情報をいいますが、特にクリエイトアコードにおいて「氏名、法人名、メールアドレス、その他お問い合わせにていただいた電話番号や住所などの個人に関する情報」を個人情報として扱います。
取得情報の収集方法
クリエイトアコードでは、当サイトをご利用になるお客様の取得情報をお問い合わせフォームやお電話等の連絡手段により収集します。
(注)お問い合わせ以外の取得情報の収集については、サイトのフッターからアクセスできるプライバシーポリシーをご確認ください。
取得情報の利用目的
クリエイトアコードでは、取得情報を取得・収集する際、以下の目的のために取得情報を利用します。
- サービスの提供に利用するため
- 当サイトやサービスの利用状況等を調査・分析するため
- 当サイトやサービスの内容をよりご満足いただけるよう改良・改善し、または新サービスの開発のため
- 当サイトやサービスの内容をお客様にあわせてカスタマイズするため
- 当サイトやサービスに関する満足度を調査するため
- 当サイトやサービス運営上のトラブルの解決のため
- サービス等の宣伝(例:お客様の声などで掲載)
- メールマガジン、DM、各種お知らせ、アンケート、キャンペーンの配信・送付のため
(注)共同管理者は現在おりませんが、管理するようになったときは掲載いたします。
取得情報(仮名加工情報を含む)の管理
クリエイトアコードにて取得情報(仮名加工情報を含む)を管理・利用するときは、個人情報を正確かつ最新の内容に保つよう努め、不正なアクセス・改ざん・漏えい・滅失及び毀損から保護するため、保有個人データの安全管理を徹底し、クリエイトアコード外に持ち出さず、使用しない情報(保有期間が定められているもの以外)はただちに削除する対応を行っています。
クリエイトアコードは、お客様の個人情報について、適切な取扱いおよび保護を行わせるよう努力し、漏えい、第三者への再提供・開示、利用目的の範囲外での利用の防止を図ります。
クリエイトアコードは、本人から個人情報の開示を求められたときには遅滞なく本人に対しこれを開示します。
個人情報の利用目的の通知、個人情報の訂正・追加・削除、個人情報の利用の停止、第三者への提供の停止、第三者提供記録の開示手続きを希望される方は、お問い合わせフォームからご連絡ください。本人確認の上、本人に遅延なく開示いたします。また、該当する情報がない場合は、その旨通知いたします。
取得情報(仮名加工情報を含む)の第三者への提供
クリエイトアコードは、以下に定める場合に取得情報(氏名、法人名、メールアドレス、その他お問い合わせにていただいた電話番号や住所などの個人に関する情報、仮名加工情報を含む)を第三者に提供します。定める記載のある場合を除き、同意を得ないで第三者に個人情報を提供することは致しません。
- 法令等に基づき、裁判所、行政機関、監督官庁その他公的機関から取得情報を提供するよう求められた場合
- お客様の生命、健康、権利や利益等を保護するために情報提供が必要とクリエイトアコードが判断した場合
提供情報は、本人の求めがあれば第三者への提供を停止いたします。
第三者への提供の停止についての本人の求めは、お問い合わせフォームにて受け付けいたします。
紹介情報の掲載に伴う情報(仮名加工情報含む)の取り扱いについて
クリエイトアコードでは、紹介情報の掲載については本人の同意を得た上で本人と特定されない形で情報を加工して使用することがあります。
なお、紹介情報(「主な取引先・パートナー企業」「お客様の声」「プロジェクト」)の掲載については、法人・企業・プロジェクト等の承認を得ている場合、法人・企業様名、住所、社名などを加工せずに掲載することがあります。
また、仮名加工情報(注1)に関しても、個人情報の取扱いに準じて対応いたします。
(注)1…個人情報に含まれる記述等の一部を削除して、他の情報と組み合わせない限り、誰の情報かわからないようにした情報のこと
SSLセキュリティについて
当サイト(ウェブサイト・ホームページ)はSSLに対応しており、WebブラウザとWebサーバーとの通信を暗号化しています。お客様が入力する氏名や住所、電話番号などの個人情報は自動的に暗号化されます。
「プライバシーポリシー」の改善および更新
クリエイトアコードは「プライバシーポリシー」に関し、適宜改善に取り組みます。
法令変更への対応や事業上の必要性等に応じて、予告なく「プライバシーポリシー」が改定される場合があります。
本プライバシーポリシーの変更は、当サイトに掲載された時点で有効になるものとします。
お客様におかれましては、当サイトをご利用される場合は、必ず最新の「プライバシーポリシー」をご確認ください。
お問い合わせ
クリエイトアコードの個人情報の取り扱いに関するご質問やご不明な点、苦情、その他のお問い合わせは、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
自動返信メールが届いていない場合や、
数日経過致しましてもクリエイトアコードからの返信がない場合は、
ご入力いただいたメールアドレスに間違い、又はお客様のメールサーバーなどにより、自動的に「迷惑メール」として格納または削除された可能性がございます。
以上をご確認の上、お手数ですが再度お問い合わせくださいますようお願い申し上げます。
クリエイトアコードのサービスに限定せず、お客様のご状況に応じた商品・サービスを提案いたします。
また、予め確認した上で、クリエイトアコードが参加しているプロジェクトに関連するお店の紹介をすることもあります。
(注)お問い合わせの内容によっては返答できない場合もありますので、ご了承ください。
(注)営業・求人・セールスに該当する場合は受付できかねますので、ご容赦ください。(悪質な場合、対応費を請求させていただきます)
(注)サービス利用前に「サービス購入前同意書」を送らせていただきます。ご一読・同意の程よろしくお願いいたします。正式な見積書は同意書に同意いただいたあとに送付いたします。
お電話について
原則、見積書・請求書等の形で取引先のみ電話番号をお伝えしております。イベント等で電話番号の登録が必須の場合に例外的に電話番号をお伝えすることもございます。電話番号の請求については、プライバシーポリシーまたは特定商取引に関する法律に基づく表記をご確認ください。
クリエイトアコード(夜空きり)は、極度ではないものの社交不安障害(あがり症)のため、誠に恐れ入りますが、可能でしたら、お電話の前にお問い合わせフォームかSNS(X)のDMにて、お電話の趣旨をお知らせいただきますようにご協力の程よろしくお願い申し上げます。
(注)受話の場合でもクリエイトアコードに通話料がかかることがあります。過度な営業電話または悪質だと判断できた場合は通話料を請求させていただきますので、ご容赦ください。
よくある質問
Q.対応期間はどれくらいになりますか?
サイトの規模によりますが、効果が出るのに対応時間も待機時間も期待の3~4倍は最低でもかかるのがSEOやWebコンサルティングの特徴です。
それだけじゃなく、検索順位やアクセス数などの数値は、そのときのトレンドや状況にも左右されるため、常に結果の数値が一定に上がり続けるとは限りません。そのため、「期待している達成スピードと実際の達成スピード」「期待している効果と実際の効果」の感覚にギャップがあるのが特徴なサービスでもあります。(下図参照)

見直し・改修期間で約3~6ヶ月かかり、コンテンツ育成も慣れるまで少々期間がかかることから、「Webコンサルティング・SEO」サービスを最低でも3~6ヶ月は継続してご利用いただくことを前提としております。
(注)進行状況次第では、結果が出るまでに1年以上かかる場合もあります。
(注)昨年やトレンドの変化も確認しないと、結果の改善・改悪が分からないこともありえます。
中長期的に対応するサービスでコストもそれなりにかかりますので、コンサルティングではなく「まずは1ページだけでも改善したい」「予算が限られている」「1~3ヶ月だけの小規模で対応したい」などのご相談も遠慮なくお問い合わせください。
Q.対応をお願いして今より結果が悪くなることはありますか?
基本的に「ユーザーにとって悪いと思える改善は提案しない」ため、Google側の再評価がかかったとしても結果が悪くなる可能性は低いと考えられます。
ただ、以下のケースに当てはまる場合は、結果が一時的に悪くなったと感じることはありえます。
(1)リニューアルの場合
リニューアル前よりも結果が悪くなる可能性は否定できませんが、多くのサイトでは『Google側で再評価され、再評価時にジャンルや競合の都合で下がったため』と考えられ、順位変動が落ち着いた頃に順位が改善している、または結果的にお客様からのお問い合わせ数が増えているケースがほとんどです。
(2)BtoBのケースで、今まで「無関係なターゲットユーザーも対象にしていた」場合
正しいキーワードで流入数を増やすため、中長期的に見るとコンバージョン(目標)の向上が見込めますが、SEOやホームページ(Webサイト)最適化直後にページビュー数やユーザー数が大きく減少することがありえます。
(注)この場合、進行状況次第では結果の向上が体感できるまでに時間がかかってしまう可能性があります。
Q.結果が悪くなったときに費用は返金してもらえますか?
クリエイトアコードのWebコンサルティング・SEOサービスでは、「メッセージのやり取りを含めた作業、改善案の作成・提示」の納品物の費用としてサポート料金を頂戴しておりますので、結果を確約するものではないこと、何卒ご了承願います。
そして、クリエイトアコードはサポーターであり、クリエイトアコードに提案内容の決定権はありません。(提案内容の決定権はお客様にあります)
ただし、フォローが可能な状況だったのに何もしないまま1ヶ月が経過したなど、他要因で結果が悪くなったのではなく、クリエイトアコードのサービス対応に不備があったと認められるなどの特定の条件に該当する場合は、返金や1ヶ月の無償対応を行うことがあります。
提供内容について不安な方は、ご利用の前にご相談ください。
目標ではなく数値の確約を求めてくる方、経営戦略についての見解を求めてくる方、成果が出ないときに責任を負わせようとする方、早く成果を出すことを求める方からのご依頼はお断りしております。
Q.代理店から、または、表向き、従業員として依頼することは可能ですか?
クリエイトアコードのサービス提供方針により、「自社の従業員として、または準委任契約を結んで、クライアントに対して自社の従業員としてWebコンサルティング・SEOのアドバイスサポートの提供を欲している企業様」からのご依頼は、原則お断りしております。ご容赦いただけましたら幸いです。
ただし、チームのメンバーにアサインする形で、クリエイトアコードのサービス提供を希望する(Webマーケティング担当として入ってほしい)場合は以下の条件で対応可能です。
- クライアントにも「クリエイトアコードがチームメンバーに入っていること」を説明していただくこと(「御社の従業員」と偽らないこと)
- 御社の事例として掲載を許可いただくこと(クライアントの情報掲載は問わず。特定しないように配慮して掲載は可能です)
- 拘束時間を設ける、従業員として扱うなどの管理をしないこと
ご希望の方は、お問い合わせください。
Q.オンライン(またはオフライン)での対応は可能ですか?
初回のみオフライン(直接お会いする打ち合わせ)を行い、以降はオンラインでサービスを提供しておりますが、直接お会いすることが難しく、オンラインのみをご希望の方は、ココナラでサービス提供をします。
詳しくは『サービス提供方法(オンライン)』をご確認ください。
サービス提供方法(オンライン)
【サービス提供方法】
極度ではないものの、社交不安障害(あがり症)のため、基本的にサービス提供方法は「チャットツール(Slack、Chatwork、Teams、Googleチャット、LINE)」を使ったテキストチャットと「Officeツール(GoogleWorkspaceも含む)」の組み合わせで行っております。
画面共有とすり合わせがないとやり取りが難しい場合、テキストチャットでは支障があると認められた場合では、必要に応じてムービーチャット(Zoom、Teams、Google Meet、LINE等)を利用することはありますが、予め、本内容についてご了承およびご容赦いただいた上でサービスをご利用いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
これからも、「この内容なら、この価格になるのは納得できる」「サービス内容がよく分からない」とったお問い合わせを減らすなど、多くの人が納得できるような金額設定やサービス提供内容の設定を目指す形でサービスの向上に努めていきますが、
それとは別に、オンラインのみで提供した場合でサービス購入前の同意書にご同意いただいても守られていないことからトラブルにつながってしまった事例が多くあったため、はじめてクリエイトアコードのサービスをご利用いただく方はココナラのサービスについてご案内をすることがあります。(札幌市内や札幌市近郊の場合は直接お会いする形でのオフライン打ち合わせを打診します)
ココナラ経由でのサービス提供になることについて、予めご同意いただけましたら幸いです。
(注)電話応対や音声・ムービーチャットでは、緊張して要件をまとめられず、きちんと話せないことが多く、精神的苦痛を伴うことがあります。改善に努めてはおりますが、改善するまでにはしばらく時間がかかることが見込まれます。
(注)基本的にはカメラOFFの提供とさせていただきますが、初回の顔合わせなど、必要に応じてカメラONの対応を行います。
(注)サービスの品質維持が難しいことから、メールのみでのサービス提供はお受けしておりません。
(注)電話番号は見積書・請求書に記載しております。電話は緊急時にご利用いただき、緊急時以外では電話のご利用をお控えいただけますと幸いです。
直接打ち合わせをご希望される場合の対応エリアは、方向音痴でも公共交通機関で問題なく行ける場所(札幌市内、札幌市近郊)に限定させていただきますので、ご容赦いただけましたら幸いです。
(注)タクシー代の請求または交通費や出張費の請求が可能かつ方向音痴でも行ける場所であれば全国対応可能です。ご相談ください。
Q.どのような事例がありますか?
クリエイトアコードは、ココナラでも「Webサイトの改善をSEO対策含めてサポートします」「ホームページの見直しの相談に乗ります」のサービス名で、Webサイト・SEOアドバイスサポート、ページまたはサイトの改善案、Webコンサルティングの提供をしております。その中で以下のような対応を行っております。
- 狙うべきキーワードがユーザーの求めている需要に一致しているか、狙っているキーワードと内容が一致しているかのチェックを行い、不足している部分の改善を提案した。
- SEO視点から整え直した構成案の提示およびトップページの改善案のワイヤーフレーム、全体の構成がイメージできるサイトマップの作成・共有を行い、提供内容に対する質疑応答や収益化につながるサイトを別で作ること等の追加のアドバイスサポート、改善内容の適用チェックや更に改良できる点があれば改良の提案を行った。
- 情報の分類がうまくいっていないことを伝え、求めている需要に一致するキーワードの提案と、情報の分類の整理案を提示した。
ココナラ以外の事例が気になる、詳細について気になる方は、「実績・事例紹介」ページをご確認ください。
