クリエイトアコードの実績・事例紹介
開業するまで(開業日:2022年5月10日)は、主にココナラでサービスを提供しておりました。
開業後もココナラでのサービス提供は続けつつ、新しい販路の拡大を目指しています。
本ページでは、クリエイトアコード(夜空きり)が主に開業以降に提供したサービスの実績・事例を紹介しています。
(注)2013年以降も細々とサービス提供はしていたのですが、本格的に活動を始めたのは2019年9月16日からです。
(注)ココナラの初販売日は2019年12月19日のため、ココナラの実績数は開業前も含まれていることがあります。
事例紹介(Webコンサルティング・SEO)
(注)お客様の声は別にページ下部「お客様の声」で掲載しています。ここではSEO実績のみの掲載です。
対応実績(Webコンサルティング・SEO)
(注)同一クライアントでもサービス名が異なった場合は別でカウントします。
対応期間 | 対応内容&件数 |
---|---|
2023年3月~ | 「Webコンサルティング・SEO」1件 ・Webサイト・SNS運用のサポート ・SEOやWordPressのアドバイスサポート |
2022年10月 | 「Webサイト・SEOアドバイスサポート」1件 ・SEOやWordPressのアドバイスサポート |
2022年3月~2022年9月 | 「Webコンサルティング・SEO」1件 ・Webサイト改善のサポート ・SEOやWordPressのアドバイスサポート |
ココナラ対応実績(Webコンサルティング・SEO)
メインサービス名「SEO対策&戦略的なホームページ改善の提案をします」
サブサービス名「SEO対策のお悩み相談に乗ります」「既存ホームページのお悩みの相談に乗ります」「ホームページ運用・制作前のお悩み相談サポートします」
(注)ココナラでのサポートは2022年11月10日までは提供期間1ヶ月を目安にしていたため、内容により数ヶ月のサポートになることもあったため、販売数と対応完了数が一致しません。
(注)ココナラでアーカイブにしたサービス(例:クライアント専用サービス、分割払い用の専用サービス)の販売実績数は含まれていないので、本ページに掲載している販売実績数は参考としていただけましたら幸いです。
ココナラ販売数および取引完了実績(Webコンサルティング・SEO)
今までのメインサービスに関する販売実績数は30件(2023年6月9日現在)
対応完了年月 | 対応内容 |
---|---|
2023年1月 | 【見直し相談】 現在代行依頼しているサイトを閉鎖するべきか、活用するべきかの相談に対して、情報をヒアリングした上で見解と共に選択肢の提示を行った。 |
2022年11月 | 【SEOアドバイスサポート】 (1)相談内容に対し、狙うべきキーワードがユーザーの求めている需要に一致しているかのチェックを行った。 (2)狙っているキーワードと内容が一致しているかのチェックを行い、不足している部分の改善を提案した。 (3)ユーザーが信頼、安心して見れるように内容に関連のある資格や届出番号の記載を勧めた。 |
2022年10月 | 【1:アドバイスサポート】相談内容に対し、狙うべきキーワードがユーザーの求めている需要に一致していないことを伝え、なるべく望むキーワードでの流入を目指せるよう、ブログも活用した作戦を立案、提案を行った。その他、情報過多になっている部分、逆に情報が少ない部分、離脱につながる要素の改善、ターゲット層が安心できる要素についての追加をアドバイスした。 【2:コンサルティング】SEO視点から整え直した構成案の提示およびトップページの改善案のワイヤーフレーム、全体の構成がイメージできるサイトマップの作成・共有を行い、提供内容に対する質疑応答や収益化につながるサイトを別で作ること等の追加のアドバイスサポート、改善内容の適用チェックや更に改良できる点があれば改良の提案を行った。 |
2022年9月 | 【SEOアドバイスサポート】 (1)相談内容に対し、狙うべきキーワードがユーザーの求めている需要に一致していないこと、情報の分類がうまくいっていないことを伝え、求めている需要に一致するキーワードの提案と、情報の分類の整理案を提示した。 (2)1に対する質疑応答を行った。 |
2022年7月 | 【SEOアドバイスサポート】 「自分でホームページを制作しており、SEO対策について勉強したい」とアドバイスサポートのご依頼があったため、SEOに関する改善の提案とユーザー視点で見たときの情報の整理の提案を行った。 |
サブサービスに関する今までの販売実績数は6件。内訳は以下の表参照(2023年6月9日現在)
SEO対策のお悩み相談に乗ります | 0件 |
ホームページ運用・制作前のお悩み相談サポートします | 5件 |
既存ホームページのお悩みの相談に乗ります | 1件 |
事例紹介(Webサイト制作・リニューアル・WordPressカスタマイズ)
制作事例についてですが、クリエイトアコード自身の事業用サイトについての制作実績の掲載は可能なため、掲載しておりますが、その他の制作実績については開業以降に制作したもので、かつ掲載可能な(公開しても問題のない)情報のみを掲載しています。
過去の取り組み例の紹介
掲載可能な実績はいずれもWordPressテーマ「SWELL(制作者:株式会社LOOS)」を使用しているもののみのため、ここで、サイトの情報に繋がらない形で今まで対応してきた内容の一部を紹介します。
現在は「現在も更新され続けているブロックエディタ対応WordPressテーマ」を使用したホームページおよびカスタマイズで対応できる範囲での対応のみでサービスを提供しています。オリジナルテーマの制作も条件次第で対応できる場合がありますので、気になる方はお問い合わせください。
過去の取り組み例(概要) | コメント |
---|---|
翻訳システムを使った多言語サイト対応 | 独自のシステムではなく、WordPressプラグインを使用したものの、一部の国に対しては翻訳システムが使用できなかったため、多言語対応の難しさは良い経験になったと考えています。 以降、ブラウザ側で自動翻訳してくれるようになったこともあり、似たようなケースに遭遇はしていないものの、今後遭遇した場合はできる限りプラグインではなく外部サービスを勧める所存です。(自身で翻訳したページを作成できる場合は除く) |
PHP7からPHP8のバージョンアップ対応 | 過去に制作していたWordPressオリジナルテーマはPHP7に対応していたものの、PHP8には対応していなかったため、処理にバグが出ないようにバージョンアップに対応しました。 PHPのマニュアルと過去の事例を取り入れつつ対応しましたが、当時のシステム仕様書は経験不足により満足に残せなかったものもあったため、処理の内容に齟齬が出ないように配慮するのが大変でした。この経験を活かし、以降は、できる範囲内でマニュアルを残して共有するように努めています。 |
将来性を考慮し、保守管理コストをできる限り抑えたサイト制作を心がけ、今掲載している対応方針を決めたきっかけになったできごと | システムのメンテナンス(特に数年前)やWordPressオリジナルテーマで制作したWebサイトの保守管理は人員コスト・費用コストから見ても現実的ではないことを痛感するできごと(下記例参照)が数回あったことで、今は「更新・運用をしないなど、WordPressじゃなくても問題のないケース」のみ、HTML等で制作を行い、WordPressオリジナルテーマも必要にならないケースでは作成しなくなりました。「WordPressを使わない」という選択肢は、使用システムの特定には繋がりにくくなるものの、セキュリティ対策および保守管理コストの軽減にはつながらないこと 運用しやすいよう、更新が苦になりにくいように管理画面をガッツリとカスタマイズしても、保守管理コストの軽減にはつながらないことと他のカスタマイズしていないWordPressサイトの操作習得にはつながりにくいため、結果的に運用に適しているとは言えなくなってしまったこと オリジナルWordPressテーマで制作したもののうち、独自仕様が多いケースだと、改修するときは一から作り直す必要が生じてしまうこと お客様のご希望に伴い、機能追加などが多発した結果、システムの齟齬に繋がりそうになり、共通システムの保証が年々難しくなってきてしまったこと |
その他対応実績(Webサイト制作・リニューアル・WordPressカスタマイズ)
現在も対応中のサポートの対応内容の掲載は控えております。
(注)同一クライアントでもサービス名が異なった場合は別で分けて掲載しています。
対応年月 | 対応内容 |
---|---|
2022年10月~2023年2月 | WordPressテーマ「SWELL(制作者:株式会社LOOS)」のカスタマイズおよびホームページ(Webサイト)リニューアル1件 全面的にリニューアル、設計からすべて一から再作成しました。 |
2022年7月 | (1)WordPressページ表示速度対応 (2)2022年7月実施「WordPressバージョンアップデート作業代行(本番)」 |
2022年6月 | (1)WordPressページ表示速度対応 (2)2022年6月実施「WordPressバージョンアップデート作業代行(テスト)」 |
ココナラ対応実績(Webサイト制作・リニューアル・WordPressカスタマイズ)
サービス名「戦略的にホームページの制作・リニューアルをします」
サブサービス名「WordPressのお悩みの相談に乗ります」「WordPressセキュリティ診断・相談に乗ります」
WordPressに関する相談サービス、セキュリティ対策に関する相談サービスは基本的にクリエイトアコードのサービス提供方針に一致しないことから、お困りごと解決サービスとしての位置付けとして提供しております。そのため、【Webサイト制作・リニューアル・WordPressカスタマイズ】としてメインで提供しているサービスは、現在のところ「戦略的にホームページの制作・リニューアルをします」のみとなります。
ですが、こうした制作サービスは需要に対して供給が多いこともあり、ココナラを始めてから出品してはアーカイブを繰り返しておりますが、未だ取引がないような状況です。
そのため、リニューアル以外のサイト制作およびWordPressカスタマイズの実績は、ココナラでご依頼があり次第、掲載予定です。
サブサービスに関する今までの販売実績数は7件。内訳は以下の表参照(2023年6月9日現在)
WordPressのお悩みの相談に乗ります | 6件 |
WordPressのセキュリティ対策サポートします | 1件 |
事例紹介(その他アドバイスサポート)
2023年6月9日現在、2社と契約およびサポート対応中です。
対応実績(その他アドバイスサポート)
(注)同一クライアントでもサービス名が異なった場合は別でカウントします。
対応期間 | 対応内容&件数 |
---|---|
2023年3月~継続中 | 「Webサイト・SEOアドバイスサポート」1件 ホームページ・SNS運用を含めた【Webコンサルティング・SEO】とセットで提供中。主に、WordPressのレクチャーなどのサポートを提供。 |
2022年5月~継続中 | 「Webサイト・SEOアドバイスサポート」1件 他、見積相談・メール設定サポート・社内向けのアドバイスサポートを提供中 |
ココナラ対応実績(その他アドバイスサポート)
サービス名「タスク・プロジェクト管理のアドバイスサポートします」
(注)ココナラでのサポートは2022年11月10日までは提供期間1ヶ月を目安にしていたため、内容により数ヶ月のサポートになることもあったため、販売数と対応完了数が一致しません。
(注)ココナラでアーカイブにしたサービスの販売実績数は含まれていないので、本ページに掲載している販売実績数は参考としていただけましたら幸いです。(開業以降の情報を掲載しているため、取引完了実績は、アーカイブになっているサービスの情報も含まれています)
ココナラ取引完了実績(その他アドバイスサポート)
今までの販売実績数は3件(2023年6月9日現在)
対応完了年月 | 対応内容 |
---|---|
2023年1月 | 【タスク・プロジェクト管理】 家事と仕事のタスクが消化しきれないくらいに多く困っているとの相談あり。タスクとスケジュールの管理について、家事と仕事とそれぞれ方法を共有し、消化しきれないくらいに多くなる要因について言及、協力を得られない場合の対応についてもアドバイスした。 |
2022年12月 | 【WordPress制作サポート】 WordPressのオリジナルテーマ、およびサイトを制作していく中で困ったことについて、幅広く質問を受け付け、回答を行った。 |
2022年11月 | (1)【タスク・プロジェクト管理】 メールソフトの1日に対応に届くメールの仕分けとメール整理の効率についてのアドバイスサポートを行った。 (2)【WordPressセキュリティ対策サポート】 スパムウェア(ウイルス)に感染してしまったサイトの復旧作業のサポートを行った。原因調査と駆除代行の他、調査方法や対策の情報共有、お客様自身でも対応していたため、対応のフォローや相談やアドバイスサポートを行った。 |
お客様の声
Webコンサルティング・SEO / Web制作 / Web技術サポート / Webコンテンツサポート / その他アドバイスサポートを提供しているお客様からメッセージをいただきましたので掲載いたします。
メッセージをお寄せいただき、ありがとうございました!


ココナラのレビューを確認する場合は、ココナラのプロフィールページにて、ご確認ください。