ホームページ改善・Web集客のサポーター
Webサイト制作者

ホームページ改善・Web集客のサポーター、Webサイト制作者として何ができるのか

クリエイトアコードがホームページ等で表現できることとしては「ターゲットユーザー(来てほしい人)に、必要な情報をしっかり届けること」や、「その人が『問い合わせてみよう!』『体験してみたい!』と思えるように背中を押すお手伝いをすること」だと考えています。

だからこそ、クリエイトアコードでは、ホームページを見る人の立場に立って情報を整理し、依頼者(相談者)の想いがきちんと伝わるようにサポートを行っています。

ホームページ・SEO・集客・マーケティングの新しいサポートサービスができました!

詳しく見るリンクボタン
詳しく見るリンクボタン
ホームページに課題・問題を感じている方へ

まずは「ホームページ無料簡易チェック」を試してみませんか?

サイトURLと共に現在のサイトの課題をお聞かせいただけましたら、無料でできる範囲で「今、何が問題か」を知るための簡単なフィードバックを要点1~2点に絞ってテキスト形式でお伝えいたします。

詳しく見るリンクボタン

詳しく見るリンクボタン

詳しく見るリンクボタン

詳しく見るリンクボタン

詳しく見るリンクボタン

HTMLとは15年以上の付き合いです。これからも、「伝えたい意図が伝わる」ようにアウトラインを意識したページ構造、様々な人に配慮したマークアップ、閲覧者にもGoogleにも伝わりやすいサイト構造の設計に努めていきます。

2014年から実践を積み重ねたSEO・Webマーケティングの知識と経験を活かし、ただデータを追うだけではなく、「見る人の気持ち」を大切にした目線で、これからも集客につながるホームページ作りを目指していきます。

SEOの本質は、検索エンジンに内容を正しく理解してもらうための工夫です。そしてホームページの役割は、必要な人に情報を届けること。この2つの本質を大切に、これからもお客さまの課題の解決に努めていきます。

サービスや商品の魅力が伝わらないと、なかなか成果にはつながりません。これからも、ヒアリングでできる限り深く事業のことを理解できるように心がけ、マーケティングの知識を活かして取り組んでいきます。

クリエイトアコードは並走型のサポーターです。そのため、全てお任せしたい方には物足りないかもしれませんが、これからも、手間やコストはできる限り抑えながらもお客さまと一緒に目標達成を目指していきます!

クリエイトアコードの「ホームページ改善・改修サポート」をご利用いただいたお客さまから、ご提供いただいたLP(ランディングページ)改善の実績データをまとめた実績データです。

数値で見ると改善提案前に比べて改善提案の内容を反映した後の方が全体的に数値が改善しています!

特定につながらないよう、ランディングページに掲載しているサービスや業種等の情報は公開できませんが、数値データは掲載の許可を得られたため、情報をまとめた形で掲載しています。
(データ部分は画像となっています。画像クリックで拡大表示されます)

クリック数は1,956up(平均489増加)
CVR(コンバージョン率)は4.86%up(平均1.22%増加)
コンバージョンは99.12up(平均24.78増加)

ホームページ・LP(ランディングページ)にお悩みの方、
クリエイトアコードの「ホームページ改善・改修サポート」サービスで改善してみませんか?

ご相談・お問い合わせリンクボタン

残念ながら、更新されなくなってしまったWebサイト(ホームページ)、「作ったら終わり」となってしまっているWebサイト(ホームページ)は少なくありません。

情報は時代と共に変わっていきます。
変わっていく時代にクリエイトアコードが持つ信念と技術をWebコンテンツのサポートサービスという形で提供することで、閲覧者も発信者も制作者も楽しみながらコンテンツ制作の活動がしやすくなるような環境作りを目指していきます。

CREATE ACCORDのロゴ画像

クリエイトアコードはWebサイト・Web集客・Webマーケティングに関するサポーターです。

サポートにあたっては、“支える立場”を大切にしており、こちらから主導して決定したり、方向性を一方的に引っ張るようなことは基本的にいたしません。

そのため、クリエイトアコードのサポートサービスは、丸投げしたら全部対応してくれることをご希望の方にはおすすめができませんが、技術的に難しいと思ったことや依頼者(相談者)の性質上に困難だと思われる場合は部分的にクリエイトアコード自ら対応することがあります。
(お見積もりの際は、「コーディング・プログラミング(作業代行)/マーケティング(作業代行)」と「サポート」のように、分けて明記しています)

対応時は、事前にご確認いただいたうえで進めさせていただいております。安心してお任せいただけるよう努めますが、あくまで“サポート”という立場のため、対応内容についてはご理解・ご協力をいただけますと幸いです。

2014

ホームページ/WordPressの実務&研究開始

実践的なSEO・Webマーケティングの知識と経験も得ながらWebサイトの制作・リニューアル・改修・改善など、様々な業務に取り組んできました。

2019

2019年9月末日、ココナラでサービス出品(サービス提供)を開始

翌年2020年にはSNS運用・Googleビジネスプロフィールの研究も開始しました。

2022

2022年5月の開業

以降はWebマーケティングに対して再度取り組み、Web集客にも取り組み続けています。

現在のサポート対応状況について(稼働の空きがあります)
ご相談・お問い合わせリンクボタン
【固定メッセージ】新規でご相談・ご依頼をする方へご案内(インボイス(適格請求書発行事業者登録番号)も含む)
  1. ご依頼がある場合は、なるべくクリエイトアコードからのお知らせをご確認の上、稼働日および休業明け後にご相談いただけますと幸いです。ご都合により休業期間中にご相談いただく場合、内容により翌営業日(休業明け)後の返信になりますこと、何卒ご容赦いただけましたら幸いです。(基本的な営業日については事業者情報のページをご確認ください)
  2. クリエイトアコード(夜空きり)は適格請求書等保存方式(通称:インボイス制度)の登録申請を完了しています。個人事業主であり表立って本名で活動していない都合上、ホームページ等には記載しておりません(検索すると本名が不特定多数に知られてしまうため)ので、適格請求書発行事業者登録番号についてはお手数をおかけしますが、お問い合わせください。
【固定メッセージ】お問い合わせフォームでスパムの疑いありで送信ができない場合

何も対策しないと、あの手この手で、営業メール(英語)やスパムメール(英語)が届いてしまうので、当方のお問い合わせフォームにはスパム対策を導入しています。もし、対策したシステムの都合でスパムの疑いありになってしまった場合、大変恐れ入りますが、今一度送信内容をご確認の上、再送信をお試しください。

ホームページ無料簡易チェックの提供を開始しました(2025年10月2日投稿)

ご検討いただくにあたり、「具体的な事例や資料がほしい」とお問い合わせをいただくことがあります。
誠に恐れ入りますが、他のお客さまのサーチコンソールやアナリティクス等のデータ、具体的な施策内容については、お客さまとの契約に基づき、最も重要な機密情報として厳重に扱っております。これは、今後のお取引でも、同様に徹底した情報管理をお約束するためです。
そのため、許可をいただいた一部の事例をサービスページ内の画像内で掲載しておりますが、これ以上の詳細な資料提供は難しいという状況でございます。何卒ご理解賜りますようお願いいたします。

ですが、その代わりとといたしまして、サービス導入をご検討いただくための無料簡易チェックの提供をすることにしました。
サイトURLと共に現在のサイトの課題をお聞かせいただけましたら、無料でできる範囲で「今、何が問題か」を知るための簡単なフィードバックを要点1~2点に絞ってテキスト形式でお伝えいたします。

無料簡易チェックでは、「Webサイトに解決すべき問題・課題が存在するか」を確認し、「ホームページ改善・改修サポート」サービスをご検討いただく上での第一歩としてご活用いただけますので、もしよろしければ、ホームページ無料簡易チェックをご利用ください。

ブログでは、クリエイトアコード(夜空きり)が抱く理念・信念の達成や無理しない働き方への取り組み方、使用するWebサイト制作技術に関するまとめや自身の経験、事業に関するお知らせなどを発信しています。

ブログ名パーパスの記事一覧ページへのリンクボタン

クリエイトアコードのサービスはプラットフォーム(ココナラ)からでもご利用いただけます。
ココナラでは、プロフィールページの下部に評価/感想(レビュー)が掲載されていますので、サービスご利用の検討の際に参考にしていただけましたら幸いです。
(画像にリンクを貼っていますので、プロフィールページはクリックしてご覧ください)

クリエイトアコードが創作支援目的または依頼対応中に「必要」と感じたものをプラグイン等を制作するなどでサポートすることを目指しています。
(画像にリンクを貼っていますので、詳細についてはクリックしてご覧ください)

クリエイトアコード(夜空きり)は「プロフェッショナル&パラレルキャリア フリーランス協会」の会員です。
(画像にリンクを貼っていますので、プロフィールページはクリックしてご覧ください)

サービスのご利用を社内で検討したい方のために、実績やサービス概要、料金表などのクリエイトアコードの案内資料をPDFでダウンロードすることができます。

資料ダウンロードページへのリンクボタン
クリエイトアコードのサービス紹介資料のイメージ画像
ご相談・お問い合わせリンクボタン