現在、事業用サイトのリニューアル作業を進めています。(現在はデザイン周りや内部システムの変更の検討対応中です)

サポーターの知識と技術×提供側の「心」と「価値」で、目的達成につなげる

クリエイトアコードは、サービス・商品・企業理解に努めながら、
SEO・Webマーケティング・ホームページ制作技術などの技術を使い、人と人を調和し、Webコンテンツの創造を支援する
「ホームページ(改善・改修)・SEO対策・Web集客のお手伝い屋さん」です

事業内容/サービス

クリエイトアコードがホームページ等で表現できることとしては「ターゲットユーザー(来てほしい人)に適切な情報を届けること」「ターゲットが行動したい(お問い合わせ、体験など)と思えるようにターゲットユーザーの背中を押すお手伝いをすること」だと考えています。
だからこそ、クリエイトアコードのサービスでは、利用ユーザー目線で欲しい情報で情報を整えてクライアントの想いを届けるためのコンテンツ制作のお手伝いをしています。

ホームページの改善・改修(SEO対策も含む)

サービス名「ホームページ改善・改修サポート」

Webマーケティング・SEO・ホームページに関する知識と経験を活かし、ユーザー視点も含めた様々な視点でホームページの課題を見つけて改善案を提案、改善・改修をサポートすることで、ホームページの課題解決のお手伝いをします。

Web集客・Webマーケティング(MEO対策も含む)

サービス名「Web集客・Webマーケティングサポート」

Webマーケティング・Web集客の知識と経験を活かし、Webを使った集客や地域密着型サービスなどの地域性が強いサービスについての集客の課題解決のお手伝いをします。

ホームページの運用・更新のお悩み相談・作業代行

サービス名「Web担当者サポート」

人員不足や時間不足で思うように動けないWeb担当者やホームページ運用・更新に関する課題・お悩み事を、保守管理・メンテナンス・改修・更新・記事投稿などの作業代行やアドバイスや提案などのサポートで解決のお手伝いをします。

その他、WordPressやJimdoに関するホームページのお悩み解決のお手伝い

サービス名「ホームページトラブル解決サポート」

WordPressやJimdo、Webサイト制作の知識と経験を活かし、ホームページの実装(コーディング・プログラミング)やホームページ運用中の技術的なトラブルに関するお困り事の解決をサポートします。(使用する主なツール:WordPress・Jimdo)

その他、クリエイトアコードができること(例:WordPressやJimdo、Webサイト制作、タスク管理・スケジュール管理、IT・Webのお悩み相談)を活かしたアドバイスサポート業務も行っております。
詳しくはサービスページをご確認ください。

予算が決まっている方、何をしたら良いのかが分からない方もご相談ください!

クリエイトアコードが所有している技術やスキル・できることの中から、ご予算とご希望に合わせて最適なプランで提案しますので、まずは「相談したいことがある」とご相談・お問い合わせください。

適格請求書等保存方式(通称:インボイス制度)

クリエイトアコード(夜空きり)は適格請求書等保存方式(通称:インボイス制度)の登録申請を完了しています。
適格請求書発行事業者登録番号についてはお問い合わせください。

(注)適格請求書発行事業者登録番号で確認できる情報(名称)は、個人事業主の場合だと本名表記になるため、ホームページ等に掲載はしておりません。ご容赦いただけましたら幸いです。

クリエイトアコードについて

略歴

ホームページ/WordPressの実務経験&研究歴は2024年から。実践的なSEO・Webマーケティングの知識と経験も得ながらWebサイトの制作・リニューアル・改修・改善など、様々な業務に取り組んできました。
2021年からはSNS運用・Googleビジネスプロフィールの研究も開始、2022年5月の開業以降はWebマーケティングに対して再度取り組み、Web集客にも取り組み続けています。

サポーターとしての心構え

クリエイトアコードはWebサイト・Web集客・Webマーケティングに関するサポーターです。
サポーターである以上、お手伝い・サポートとして『相手を支える』範囲から逸脱しないよう、「自分で決定権を持ち、相手を引っ張る行為」はしないように努めています。
そのため、クリエイトアコードのサポートサービスは、丸投げしたら全部対応してくれることをご希望の方にはおすすめができませんが、技術的に難しいと思ったことや自身の性質上に困難だと思われる場合は部分的に自ら対応することがあります。
(見積書等の内訳でも、「プログラマー/マーケター領域」と「サポーター領域」は分けて記載しています)

そのときは、クリエイトアコードの対応に関してご許可いただき、当方のみに責任を負わせることがないよう、ご配慮いただけましたら幸いです。

クリエイトアコードの強み/特徴

  1. 長い間、HTMLに取り組んできたことで身につけたマークアップと設計の知識
  2. 長い間、実践的に研究し続けたSEO・Webマーケティングのノウハウと専門知識
  3. SEOの本質とホームページの役割を見失わずに取り組む
  4. サービス・商品・企業理解に努め、親切丁寧に対応する
  5. サポートを逸脱しない範囲で、お客様の手間を最小にする

制作事例(サービス事例)

クリエイトアコードの「ホームページ改善・改修サポート」をご利用いただいたクライアントから、ご提供いただいたLP(ランディングページ)改善の実績データをまとめた実績データです。
クライアントの特定につながらないよう、ランディングページに掲載しているサービスや業種等の情報は公開できませんが、数値データは掲載の許可を得られたため、情報をまとめた形で掲載します。

数値で見ると改善提案前に比べて改善提案の内容を反映した後の方が全体的に数値が改善しています!

クリエイトアコードのホームページ改善・改修サポートをご利用いただいたクライアントからご提供いただいたLP(ランディングページ)改善の実績データをまとめた画像

クリエイトアコードが目指していること

更新されなくなってしまったWebサイト(ホームページ)、「作ったら終わり」となってしまっているWebサイト(ホームページ)がたくさんあります。

情報は時代と共に変わっていきます。
変わっていく時代にクリエイトアコードが持つ信念と技術をWebコンテンツのサポートサービスという形で提供することで、閲覧者も発信者も制作者も楽しみながらコンテンツ制作の活動がしやすくなるような環境作りを目指していきます。

クリエイトアコードの情報発信

クリエイトアコードからのお知らせ

(1)ゴールデンウイーク期間中(4/28~5/6)もメッセージ対応・見積は対応しています。新規クライアントからの依頼作業・調査はゴールデンウイーク期間中はお休みです。現在の取引中のクライアントは個別にその都度連絡します。(2025年4月22日)

(2)現在、事業用サイトのリニューアル対応中です。料金表と資料を除いた掲載内容は概ね調整が完了しました。必要な情報を過不足なく詰め込んだ状態であるため、これから掲載情報を整理していく都合上、記載内容の削除(または資料への誘導)や表現の変更が生じることがありますので、お問い合わせの際はご留意の上でお問い合わせいただけましたら幸いです。(2025年4月8日投稿、2025年4月12日更新)

現在のサービス受付状況(2025年4月)

相談・アドバイスサポート対応

ココナラでは現在空きがある状況です。
ココナラ以外では、Web担当者サポートサービス1件、Web技術サポートサービス1件を継続的に提供中です。
その他、Web担当者サポートサービス(単発プラン)を1件、対応することがあれば提供しています。

相談・アドバイスサポート対応は問題なく対応できる状況のため、ホームページの問題や課題を解決するための提案やサポートについてのご相談、ホームページの問題や課題についてお悩みがある方はご相談いただけましたら幸いです。

制作・改修等の作業サポート対応

ココナラでは現在空きがある状況です。
ココナラ以外では、1件(制作依頼)が対応中の状態となっています。

内容や希望納期によってはお受けできないことがございますが、ホームページの改善・改修に関する作業代行、ホームページ運用に関する作業面でのお悩み解決のお手伝いをしていますので、お悩みがある方はお問い合わせください。

ご依頼がある場合は、なるべく連休前または連休後にご相談いただけますと、こちらからの返信が早くできますのでオススメです。ご都合により連休期間中にご相談いただく場合は連休後の返信になりますこと、何卒ご容赦いただけましたら幸いです。

ブログ「パーパス」の最新投稿

ブログでは、クリエイトアコード(夜空きり)が抱く理念・信念の達成や無理しない働き方への取り組み方、使用するWebサイト制作技術情報やお知らせ、夜空きりが個人的に取り組みたい趣味であり生きがいの創作活動をWeb技術で支援するための取り組み情報などを発信しています。

その他

プロジェクト

無理をしない働き方を目指す人、クライアントの支援、創作活動の支援をするため、札幌市内から全国まで様々な企画の発案や企画の参加をしていきます。一人では難しいこともみんなで取り組んでいきます。

制作プログラム

クリエイトアコードが創作支援目的または依頼対応中に「必要」と感じたものをプラグイン等を制作するなどでサポートすることを目指しています。

プラットフォーム(ココナラ)

クリエイトアコードのサービスはプラットフォーム(ココナラ)からでもご利用いただけます。
ココナラでは、プロフィールページの下部に評価/感想(レビュー)が掲載されていますので、サービスご利用の検討の際に参考にしていただけましたら幸いです。
(画像にリンクを貼っていますので、クリックしてプロフィールページをご覧ください)

coconala(ロゴ)

画像クリックでプロフィールページ閲覧

ランサーズやクラウドワークスでもご相談・ご依頼を受付していますのでメッセージ機能よりご相談ください。

フリーランス協会

クリエイトアコード(夜空きり)は「プロフェッショナル&パラレルキャリア フリーランス協会」の会員です。
(画像にリンクを貼っていますので、プロフィールページはクリックしてご覧ください)

プロフェッショナル&パラレルキャリア フリーランス協会の会員ロゴ-会員番号:015765

ご相談・お問い合わせをお待ちしています!

ホームページ制作・リニューアル・運用・SEO・Web集客、Webマーケティング・Webサイト制作技術・タスク・スケジュール・プロジェクト管理や業務改善のお悩みなどをご相談ください。

資料のダウンロードをご希望の方へご案内です

サービスのご利用を社内で検討したい方のために、実績やサービス概要、料金表などのクリエイトアコードの案内資料をPDFでダウンロードすることができます。ご自由にダウンロードください。