現在、事業用サイトのリニューアル作業を進めています。(現在はデザイン周りや内部システムの変更の検討対応中です)

2024年11月のサービス改定のお知らせ

平素より格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
クリエイトアコードでは、サービスの提供内容やサービス価格の見直しを、半年に一度のほか為替の変動や石油価格の高騰などの情勢を見て実施しております。
改定日以外にも、日々、自分のサービスを分析して改善するべきところは改善するように努めております。

前回の5月は、様々な事情から改定を行わなかったことで、お知らせも見送っておりました。
様々なことが手探りの状態で、落ち着くには数年程かかると見ていることもあり、今後も半年に一度の改定まで待つことなく、見直しや改善、新サービスの追加をしていくことが想定されますが、
今回の改定はクリエイトアコードにとって「大きな変革」とも言えますので、この度、ここにサービス改定に関するお知らせをします。

今回の改定は、スケジュール上2024年11月11日(月)を予定しております。
(今回、2024年11月10日は日曜日のため、翌営業日の11日に改定予定となります)

クリエイトアコードでは、サービスの提供内容やサービス価格の見直しを、半年に一度のほか為替の変動や石油価格の高騰などの情勢を見て実施しております。また、改定日以外にも、自分のサービスを日々分析して改善するべきところは改善するように努めております。その都合上、お知らせをした後にもサービス見直しの影響で廃止・統合等が行われていることや考えの変化に伴い、当時の考えと現在の考えが変わっている場合がありますので、ご利用をご検討いただく場合や考え方については、必ず最新の情報(トップページまたはサービスページ)をご確認の上、ご利用いただけましたら幸いです。

目次

改定の経緯について

開業届を提出し、本格的に事業を始めて11月10日で2年半を迎えます。
その中で、自分が提供できるサービスは何か、利用者の皆様のお困り事にアプローチしていきたいと試行錯誤してまいりましたが、

  • ココナラの分析データが集まってきたことで傾向が見えてきたこと
  • ココナラのお客様の利用の際のお声が集まってきたことでトラブルを回避しつつも良質なサービスを提供するための方針が決めやすくなったこと
  • ココナラでお問い合わせいただいて増やしたサービスで、他の方からの利用が基本的にはないこと
  • ココナラの仕様上の都合、ココナラのサービスの利用状況に変化が生じたこと
  • ココナラの利用開始直後から今時点までのココナラ利用状況の変化が確認できたこと

を踏まえて今後の対応方針を定めた影響により、次の大きな変更点が生じましたので、この度2024年11月のサービス改定を実施することとしました。
これまでご利用いただいていた方、ご利用いただいている方、すべてに御礼申し上げます。
今までありがとうございました。よろしければ、今後ともよろしくお願いいたします。

改定内容について(ココナラ)

シンプルに次の内容で実施します。
「2023年11月~2024年10月末日までの購入数を考慮、今後も見込めるもののみを残して、それ以外はすべてアーカイブにする」

今まで様々なサービスを出して、分析を行い、需要がないものはアーカイブにしてきました。
今回の改定で、残すサービスを記載した方が早いくらいに、ほとんどのサービスをアーカイブにすることになる見通しです。

アーカイブにしたサービスの今後について

アーカイブにしたサービスは「今後も何らかの形で提供は継続します」ので、ご安心ください。
該当するサービスがない場合はお問い合わせください。

(注)今のところは、必要に応じて、サービスの復旧またはサービス以外の「見積もり提案(サービスに紐づけない)」形で提供する所存です。「対応内容に記載がないものの、分類されるサービスがあるのでサービスに紐付ける(提案タイトルに【特別プラン】が付き、可能ならQ&Aに事例を追加していく)」パターンもございます。対応できることはプロフィールページ等に記載していますので、ご確認の上、ご相談ください。

改定内容について(ランサーズ他)

正直、ココナラがメインの利用サービスとなってしまっており、満足のいくようなデータが取れておりません。
実績数がないこと、ランサーズ等の依頼募集と自分が提供するサービスがマッチングしないこともあり、今後も実績数が増える見通しがないような状況です。

そのため、現時点でアーカイブ(非公開)にすることも決断がしにくく、今後は「利用が発生するまで」は特に何もせず、そのまま(制作・リニューアルのみ、アーカイブ(非公開)にする)で進めます。

事業用サイト経由で利用申し込みがあった場合でランサーズで取引した方が双方にとって良い場合に「今後も活かせるパッケージ販売」として活用できたらと考えています。

アーカイブにしたサービスの今後について

アーカイブにしたサービスは「今後も何らかの形で提供は継続します」ので、ご安心ください。
該当するサービスがない場合はお問い合わせください。

(注)今のところは、必要に応じて、サービスの復旧またはサービス以外の「見積もり提案(サービスに紐づけない)」形で提供する所存です。「対応内容に記載がないものの、分類されるサービスがあるのでサービスに紐付ける(提案タイトルに【特別プラン】が付き、可能ならQ&Aに事例を追加していく)」パターンもございます。対応できることはプロフィールページ等に記載していますので、ご確認の上、ご相談ください。

改定内容について(事業用サイト)

正直、ココナラがメインの利用サービスとなってしまっており、満足のいくようなデータが取れておりません。
また、データ等が見えていない状況で試行錯誤した結果、「現時点で対応しているものをすべて載せてしまっている」影響で、情報量が多く、「何を主に提供しているのか」も分かりづらいという課題も解決できておりませんでした。

今回のサービス改定で、メインに残すサービスも見えてきましたので、主軸として残すサービスも自ずと定まりました。
そのため、可能であれば2024年内、難しくても2025年5月までには、ホームページの再リニューアルを行い、情報を整理していく所存です。

情報を削除した要素について

「今後も何らかの形で提供は継続します」ので、ご安心ください。
何らかの形で一覧化して残しておきますので、ご確認の上お問い合わせください。

デザイン要素の追加やデザイン視点で見た情報整理について

相談している人との協議の上で進める都合上、同時進行にはならないので、お知らせがまた前後しますが、
今回のリニューアルとは別に課題として感じていることからも、今回の情報整理とは別で取り組むことをやめるつもりはありません。

ホームページ制作・リニューアルサービスの今後

制作系のサービスは、正直クリエイトアコードにとっては提供サービスでもマッチングさせることが「最も難しい」です。デザインが切っても切り離せないこと、費用対効果を出すための施策も考慮するため【設計】を重視しているとはいえ、基本的なご依頼では「すべてをお任せしたい」層の利用者の方が多いと考えられることから、仮にクラウドソーシング等の閲覧者数が多くても成果に結びつき難いサービスとなってしまっています。

そのため、ここに関しては「通常の制作・リニューアルサービス」とは別の形でご提案・ご提供していくこととしました。
基本的には自分が住んでいる都市である北海道札幌市を主なサービス提供範囲としていくのですが、サービスの性質上、SEOもMEOも施策が難しいことから、様々なサービス等、どのような形でアプローチができるのかをこれから詰めていくことになります。

2024年内で提供開始ができたらいいのですが、状況により来年(2025年)のスタートになるかもしれません。

制作・リニューアルサービスはどうしても諦めたくないものの、現状はとても厳しいので、これでも失敗したら、本当に制作・リニューアルサービスは提供を中止し、今後も提供しないという厳しい対応を取ることになると思われます。また、成功したとしたとしても、単価は限りなく低いことから、受注数を増やさないと厳しいのですが、少なくとも「ミスマッチング」に伴うデメリットは限りなく小さくなりますし、受注されない現状の脱却にもつながると考えているため、挑戦してみたいと思っています。是非、応援いただけたら嬉しく思います。

「ホームページ制作技術を身につけたい人を応援したい! Web技術サポートプロジェクト」の今後

年内の開始が絶望的なので、仕切り直して2025年の提供開始を目指すのですが、
残念ながら、今も「格安でホームページを提供するが、将来的にクライアントが困ってしまっている」現状が多く見受けられており、新規でWeb制作を目指す人達も「自分でなるべく無料で学習する!」人や既に有名な大手のサービスを利用する人が多い現状から、クリエイトアコードの需要とはミスマッチングである可能性が高いと感じています。少なくとも「いける!」「やってみたい!」という気持ちは以前ほど強くは持てておりません。

クリエイトアコードが求められるとするなら、【「一度制作を対応してみて困ったとき」にクライアントまたは制作者からのヘルプ】である可能性が高いため、これらの需要を満たせる「何か」を提供する方向で再検討中です。

詳細が決まり次第、お知らせします。

今後の改定方針について

様々なことが手探りの状態で、落ち着くには数年程かかると見ていることもあり、今後も半年に一度の改定まで待つことなく、見直しや改善、新サービスの追加をしていくことが想定されることから、大きな改革につながらないようなケースではサービス改定のお知らせを省略する所存です。

今回のような大きな変更時にはお知らせいします。

まとめ

今後もお付き合いいただける方、クリエイトアコードに依頼いただいている方、これからクリエイトアコードに依頼したいと考えている方、すべての方に今一度深く感謝を申し上げたく思います。本当にありがとうございます。

今後も良質なサービスを提供していくため、お客様のお手伝いをしていくため、無理がなく継続できる内容を…と考えております。
そのため、これからもサービス内容の向上に努めていく所存ですので、今後とも変わらぬご高配を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

サイト運営者

クリエイトアコード

ホームページ(改善・改修)・SEO対策・Web集客のお手伝い屋さん【Web技術サポーター&Webコンテンツサポーター、Webサイト制作者】

ソフトウェア&ゲーム開発会社でプランナーとして従事しながら、ディレクション・マネージメント、資料作成の知識を実践形式で学ぶ。その後はリサイクルショップのWebサイト担当者として従事しつつ、SEOやWordPressの実践形式での研究を深めた。転職をした会社や兼業(副業)としての活動でも今までに学んだ知識と技術を活用しながらも更なる向上に努めていたが、様々な人のお悩み解決をしていきたいという思いが強くなったため、転職から二年後に独立。2022年5月10日に開業して個人事業主になった。
現在は、今までに得た知識や技術(SEO・WordPress・Webマーケティング・Web集客)を活かしながら「人と人を調和し、創造を支援する」「自分で色々動きたいので技術面をサポートしてほしい人や自分も考えたいが技術面については知見がないのでフォローしてもらいたい人を応援する」ことを目的に「訪問者に届けるコンテンツを作る」お手伝いをするための活動をしている。

事業の他、ソフトウェア&ゲーム開発会社時代に無理をした働き方をしたために自律神経のバランスが乱れやすいことや精神的にもダメージを負ったことから「抑うつ状態」と診断されて数年かけて寛解した経験から、同じような人が苦しまずに働くことができるように自身を実験台に「スキルを活用した生活に困らないかつ無理をしない働き方」の確立を目指している。


ご相談・お問い合わせをお待ちしています!

ホームページ制作・リニューアル・運用・SEO・Web集客、Webマーケティング・Webサイト制作技術・タスク・スケジュール・プロジェクト管理や業務改善のお悩みなどをご相談ください。

資料のダウンロードをご希望の方へご案内です

サービスのご利用を社内で検討したい方のために、実績やサービス概要、料金表などのクリエイトアコードの案内資料をPDFでダウンロードすることができます。ご自由にダウンロードください。

目次