制作プラグイン
クリエイトアコードが創作支援目的またはWebサイト制作中に「必要」と感じたものをプラグイン・テーマ等として制作しております。
本ページでは、クリエイトアコードが実際に開発しているプラグインの紹介と今後の展開について紹介しています。
今後の展開
2025年6月18日現在は未定です。
(制作プログラム内に記載した今後の展開の中でプラグインで実現した場合は本ページでも記載すると思います)
WordPressプラグイン
2025年6月現在、WordPressプラグイン2つを公開、1つを非公開で配布しています。
公開プラグインは「Hide GTM code」と「CSVDataImport CustomPost」です。
非公開プラグインは「Simple Code Minify」です。
公開プラグイン「Hide GTM code」
2022年12月20日公開(リリース)
注意書きなど、内容が多くなってきたので、専用のページを作りました。
それぞれ目的のページをご確認ください。
公開プラグイン「CSVDataImport CustomPost」
2025年3月11日公開(リリース)
情報をまとめたものを記事として公開した方が良いと考えていること、留意事項や簡単なマニュアルなど、専用ページとしてしっかりとまとめたいと考えていることから、詳細は後日の公開となります。(2025年4月8日)
非公開プラグイン「Simple Code Minify」
ページ表示速度の向上のためにMinify化させるためだけのプラグインを用意しました。
先人が作ってくれたコード(別サイトに進みます)をほぼそのまま使って作っているため、公式サイトに登録することはしません。
「自分でプラグインを作って対応するのが面倒なので使う」という人用に、とりあえずファイル化してダウンロードできるようにしてみました。
もし、使用中に問題が起きたら、お問い合わせフォームからお問い合わせください。
ただ、問題の内容によっては解決が難しい場合があること、何卒ご容赦いただきたく存じます。
本プラグインと同じようにMinify化する機能があるプラグイン(例:Autoptimize)やSWELL設定の高速化タブ「コンテンツに合わせて必要なCSSだけを読み込む(ファイルの読み込み)」のような、キャッシュ系をはじめとするパフォーマンス向上を目指すプラグインとの併用とは相性が良くないことが想定されます。本プラグインは元々Gzip圧縮等ができないサーバーのために用意した物なので、ご利用の際にはご留意ください。動作確認はSWELLのみ行っています。
このプラグインを使用する(有効にする)場合は、更新ボタンを押したり、どのタイミングでも挙動に問題がないことを確認してからにすることを強く推奨します。
バージョン1.1.0
(公開日:2024年2月9日)