
札幌・近隣エリアの事業者・個人を応援する
ホームページリニューアルサービス
集客の土台を整え直し、成果につながりやすいホームページへ
集客の土台を整え直すことで、成果につながりやすいホームページにリニューアル!
使いやすくて運用しやすいホームページへのグレードアップを目指します。
リニューアル後の運用・管理もしっかりとサポートします!
対面orオンラインでご相談受付中
自分で更新できず、今のホームページで集客ができなくて、諦めていませんか?
- SEOに強いホームページが欲しい
- ホームページで集客がしたい
- 今のホームページは情報が不足しているので整えたい
- 今のホームページは情報が多すぎるので整理したい
- 自分たちで更新・運用できるホームページに直したい
- スマートフォンに対応したホームページにしたい

様々な理由でホームページをリニューアルしたいみなさまへ。
北海道札幌市で生まれ育ち、札幌で個人事業主として活動するクリエイトアコードは、地域に貢献したいという想いから、クリエイトアコードが対応できるWebサイト制作・Webマーケティング(SEOを含む)の知識と経験を活かして様々な専門家に相談・依頼することなく、集客の「土台」を作り、集客の「入口」を整えることにフォーカスしたホームページのリニューアルサービスを作りました。

対面orオンラインでご相談受付中です。
まずは、ホームページに関する今のお悩みも添えて、お問い合わせください!
札幌を盛り上げたい!
「集客の土台を作る」ホームページのリニューアルで
北海道札幌市、その近隣エリアのビジネスを応援します!
札幌市の事業者・個人事業主の方はもちろん、ビジネス以外の個人の活動についても応援しています!
クリエイトアコードが得意な「事業・サービス情報の整理」により、集客の「土台」を作り直すことで、あなたのビジネスの支援につながればと考えています。
ホームページリニューアル等の対応一例(2022年5月開業以降)
クリエイトアコードが対応または関わったことのある職業・業種のホームページの一例を下記に掲載します。掲載していない職業・業種についても、まずは、ご相談ください。
学習塾、ファイナンシャルプランナー、ピアノ教室、花屋、など
(開業以前も様々な職業・業種のホームページの制作・リニューアル・トラブル解決・改修に関わってきました)
制作事例については、クリエイトアコードの事業サイト「実績・事例紹介」内でご確認いただけます。
ホームページは常に運用によって進化しており、公開当時のスクリーンショットは実績掲載許可をいただくまでの間に更新により変わる可能性が高いこと、その後も更新によって変わっていくことから、参考になりにくいと判断してスクリーンショットの掲載を控えていますが、今までのホームページリニューアル等の事例について詳しくまとめていますので、ご参考いただけましたら幸いです。
(別ページに遷移します)
クリエイトアコードは集客の「土台」を作り、集客の「入口」であるホームページは、集客ツールとしても使用することができます。
だからこそ、訪問者が必要な情報を得て利用したいという気持ちを後押し、成果につなげるためにも、「事業・サービスに関する情報整理が重要である」と考えて大切にしています。
対面orオンラインでご相談受付中です。
まずは、ホームページに関する今のお悩みも添えて、お問い合わせください!
ホームページの主な仕様・コンテンツ構成一例
ホームページは、主に下記の仕様・機能で構成しています。
ご希望・ご要望により、その他にも機能を追加するなどの対応を行うことがあります。
ホームページの主な仕様・機能一例
- レスポンシブ対応(パソコンはもちろん、スマートフォン・タブレットでの表示・動作にも対応)
- 更新機能(コンテンツを管理できるシステムを使います。クリエイトアコードは主に、WordPress・Jimdoを使用してサイト制作をしています)
- メールフォーム
- Googleマップ、YouTubeの埋め込み
- 常時SSL化対応
- セキュリティ対策(プラグインやシステム等の導入、設定)

集客の「土台」を作り、集客の「入口」であるホームページを運用していくためにも、「ホームページは公開してからがスタートであり、運用して育てることが大切である」と考えています。だからこそ、プログラムやサーバーのメンテナンスを行いながら、ホームページを正常な状態に保つことが重要です。
クリエイトアコードでは、ホームページの管理・運用をサポートするため、下記の対応を行っています。
- サーバー・ドメインの維持(契約者・お支払いはお客さまにお願いしていますが、継続的にご利用いただけるようにサポートします)
- エラー・不具合の対応
- 使用しているシステム・プログラムの定期アップデート
- バックアップ
- 作業代行(テキストの編集・加筆、画像の差し替え・追加、ページの追加・改修)
- 運用のお困りごとやご不安なことの相談・アドバイスサポート
- 改善のご提案
ホームページのコンテンツ構成一例
実際のコンテンツ構成は、ヒアリングを通じて、集客の土台になるように、実際に利用する事業・サービス・商品の利用者が知りたい情報にフォーカスして構成しています。
下記は、構成のイメージを掴んでいただくためのサンプルとしてご参考ください。
ホームページの入り口となるページで、ホームページの全体の顔、案内図となる役割を持ちます。
事業・サービス・商品のコンセプト、説明、お知らせなどの最新情報や同じホームページ内の別ページの簡易的な説明など、成果につながるように利用者が欲しい情報を成果までの導線を考慮して様々な情報を掲載します。
事業・サービス・商品について紹介するページです。
事業・サービスの一覧、詳細、利用の流れや料金など、このページでは、利用者が知りたい情報を詳しく知ることができるようにします。
提供事業者の紹介ページです。
会社概要(住所、電話番号、アクセス・地図)の他、代表挨拶、理念、ミッション・ビジョン・バリュー、ポリシーなどを掲載します。
お問い合わせや申し込みにつなげるページです。
ホームページの閲覧者からの連絡を受け取るため、電話番号・受付時間、メールフォームを設置して、ご案内します。
法令上、作成の義務はなかったことしても、法令を守る手段やトラブル防止を目的として作成するページたちです。
プライバシーポリシー、利用規約、特定商取引法に基づく表記などがあります。
営業上のお知らせ・告知や、コラムなどの読み物などの情報を発信するブログ機能を追加します。
主に記事一覧ページ・記事詳細ページで構成されます。
ページ数が増えた場合など、閲覧者がホームページの全体を網羅することが難しい場合があるので、リンク付きのページ一覧としてサイトマップを作成することがあります。
Google Search Console等に送信するXMLサイトマップとは別であり、人間の目に分かりやすく見ることができるページのことを示します。
ホームページリニューアル
提供内容・ご利用の流れ
クリエイトアコードのホームページリニューアルは集客の土台作りには欠かせない「事業・サービス情報の整理」を最大の特徴としています。
このときに作成した資料を基に、コンテンツ制作をしていきます。
ホームページリニューアル料金と提供内容・ご利用の流れは、下記をご参考ください。
ホームページリニューアル料金(初期費用110,000円込)
330,000円(税込)
(300,000円+税)
(注)ご希望により、「Googleアナリティクス等のアクセス解析ツールの導入」「Googleビジネスプロフィールの設定/改善のサポート」「サーバーやドメインのサービスの引っ越しのサポート」「ECサイト制作(BASEを使用)」などを別途対応することがあります。
追加対応や別途対応することがあった場合の金額は、ECサイト制作を除き、概ね、対応1件につき、税込みで5,500円~22,000円の間くらいの見積もり・請求となりますが、追加対応や別途対応については、事前に具体的な見積もりをご提示、ご承認いただいた場合のみ着手し、お客さまの同意なしに後から追加費用をご請求することはありません。
ホームページの保守管理・メンテナンスについては、クリエイトアコードの事業サイト「保守管理・メンテンナンスに関する参考情報ページ」内でご確認いただけます。
また、ホームページの保守管理・メンテナンスだけではなく、運用や集客等のサポートも「Web担当者サポート」で提供しています。本サービスのご利用者は既に集客の入り口として整えている状態のため、初期費用が不要になります。ぜひ、ご利用をご検討ください。
(それぞれ、別ページに遷移します)
- ヒアリング時に判断した際、ホームページの構成要素が多くなる場合(目安:10ページ以上)や本格的なデザインが必要となる場合は、提携デザイナーを含めた専門チームで対応する別のサービスをご提案します。詳細につきましては、お問い合わせください。
- 写真等の素材の利用は、無料素材は利用規約等の確認を行った上で使用し、会員登録の必要があるサービスや有料の素材については、お客さまにご登録・ご購入の上、取得していただいています。
(料金に画像加工費は含まれてはいますが、素材の購入料金は含まれていません)
まずはホームページの現状の課題や問題を無料チェックしてみませんか?
サイトURLと共に現在のサイトの課題をお聞かせいただけましたら、無料でできる範囲で「今、何が問題か」を知るための簡単なフィードバックを要点1~2点に絞ってテキスト形式でお伝えいたします。
フィードバック例
- ターゲットが検索するキーワードがページ内に含まれていませんので、キーワードの見直しとページ内の文章の見直しをお勧めします。
- お問い合わせボタンの設置が少ないので、導線を増やすことをお勧めします。
ホームページリニューアル提供内容・ご利用の流れ
お問い合わせ
お申込み(初期費用のお支払い)
まずは、現状のホームページに関するお悩みをご相談ください。
ホームページ以外にWeb集客・Webマーケティングに関するお悩みがありましたら、一緒にお聞かせください。
その後、お申込みとなります。初期費用110,000円(税込)のお支払いをお願いしております。
(分割払いをご希望の方は、ご相談ください)
ヒアリング
事業・サービス情報の整理
お客さまの事業に関する情報(コンセプト、ターゲット、今後の目標など)を深くヒアリングして事業・商品サービスの理解に努めながら、利用者目線およびマーケティング視点で整理した分かりやすい資料を作成します。
設計(仕様書作成・画像選定・原稿の作成など)
ホームページ仮組み
STEP2「ヒアリング、事業・サービス情報の整理」で作成した資料を基にコンテンツを実際のホームページとして組み立てていきます。制作に必要な原稿や画像、ロゴ画像などのご提供をお願いしておりますので、ご協力の程よろしくお願いいたします。
(このときにWordPressテーマの変更が必要な場合は変更します)
実装
STEP3で組み立てた仮組みのホームページに対して、カラーの設定や装飾の追加、選定した画像を当てはめて、実際のホームページの表示になるように実装していきます。
動作・表示のチェック
公開(納品完了)
実装が完了した後、不具合がないか、表示におかしな点がないか、掲載している情報に不備がないかを確認していきます。問題がなく、公開しても良い状態になったら、残りの金額をお支払いいただき、お支払い確認後、公開して納品完了となります。
【札幌市の事業者・個人限定オプション】
Webマーケティング・Web集客プランの作成・提案
最後に、集客の「土台」を作り、集客の「入口」であるホームページにつなげるための導線を作る「Webマーケティング・Web集客プラン」を作成、資料化して提案します。
(本オプションの提供がご不要な方は、その旨お知らせください)
運営者
「札幌市の事業者・個人を応援するホームページリニューアルサービス」のサイトは、北海道札幌市でWebサイト制作者・Web集客のサポーターとして活動している個人事業主のクリエイトアコードが運営しています。
ホームページのこと、Webマーケティング・集客のことでお悩みやお困りの方は、お問い合わせください。
活動名
夜空きり
(注)本名は見積書等にて記載しています。
屋号
クリエイトアコード
所在地(バーチャルオフィス)
事業内容
Webサイト・Webコンテンツ・ソフトウェア・ゲーム等の企画、制作、販売、運用など
印刷物・電子出版物等の企画、制作、販売等
提供サービス
ホームページ改善サポート、Webマーケティング・Web集客サポート、Web担当者サポート、ホームページトラブル解決サポート、ホームページ制作・リニューアルなど
ホームページのリニューアルをサポートします!


クリエイトアコードがホームページ等で表現できることとしては「ターゲットユーザー(来てほしい人)に、必要な情報をしっかり届けること」や、「その人が『問い合わせてみよう!』『体験してみたい!』と思えるように背中を押すお手伝いをすること」だと考えています。だからこそ、ホームページを見る人の立場に立って情報を整理し、依頼者(相談者)の想いがきちんと伝わるように、皆様の並走パートナーとしてサポートできればと考えています。
クリエイトアコードの特徴・強み


HTMLに取り組んできたことで身につけたマークアップと設計の知識
HTMLとは15年以上の付き合いです。これからも、「伝えたい意図が伝わる」ようにアウトラインを意識したページ構造、様々な人に配慮したマークアップ、閲覧者にもGoogleにも伝わりやすいサイト構造の設計に努めていきます。


実践的に研究し続けたSEO・Webマーケティングのノウハウと専門知識
2014年から実践を積み重ねたSEO・Webマーケティングの知識と経験を活かし、ただデータを追うだけではなく、「見る人の気持ち」を大切にした目線で、これからも集客につながるホームページ作りを目指していきます。


SEOの本質とホームページの役割を見失わずに取り組む
SEOの本質は、検索エンジンに内容を正しく理解してもらうための工夫です。そしてホームページの役割は、必要な人に情報を届けること。この2つの本質を大切に、これからもお客さまの課題の解決に努めていきます。


サービス・商品・企業理解に努め、親切丁寧に対応する
サービスや商品の魅力が伝わらないと、なかなか成果にはつながりません。これからも、ヒアリングでできる限り深く事業のことを理解できるように心がけ、マーケティングの知識を活かして取り組んでいきます。


並走型サポートで、必要な対応負担を最小限にする
クリエイトアコードは並走型のサポーターです。そのため、全てお任せしたい方には物足りないかもしれませんが、これからも、手間やコストはできる限り抑えながらもお客さまと一緒に目標達成を目指していきます!
よくあるご質問
下記に記載がないご質問については、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。
はい。基本的には無料で承っております。
札幌市内(市電、地下鉄、JR北海道の札幌市内エリア)および近隣エリアは無料で訪問可能です(JRで小樽・江別までの範囲が目安)。
訪問の場所や回数によっては、オンライン(メール、公式LINEアカウント、LINE WORKSなど)でのご対応とさせていただく場合がございます。
(注:クリエイトアコードは、電話は緊急時を除き、お電話での対応は原則行っておりません)
はい。まったく問題ありません。こちらで必要な情報をご提供いただく際は、目的と理由を分かりやすくお伝えするよう努めておりますので、ご安心ください。また、サービス提供中にご不明な点やご不安な点が生じた際は、いつでもご質問ください。
基本は、銀行振込によるお支払いをお願いしています。(恐れ入りますが、振込手数料はお客さまのご負担でお願いいたします)
お支払い回数は、着手金と残金の計2回でお支払いいただいております。
なお、3回以上の分割払い、1回あたりの支払金額の調整、クレジットカードでのお支払いをご希望の場合は、ご相談ください。
基本的に、着手後のキャンセルはお受けしておりませんが、まずは一度ご相談ください。
お客さまのご都合によるキャンセルの場合、すでに着手した作業の費用として着手金の返金はいたしかねます。何卒ご了承ください。
期間は、お客さまの事業内容や、資料・原稿のご準備状況、当方のスケジュール状況により変動します。
基本的な制作期間の目安として、約2~3ヶ月間を想定しております。
お急ぎの場合は、調整可能な範囲で柔軟に対応できるように努めますので、まずはご相談ください。
お客さまが忙しい中でもスムーズに進められるよう配慮しますが、完全にお任せいただくことはできかねます。なぜなら、お客さまの事業・サービス・商品の強みは、お客さまご自身が一番よくご存じだからです。
だからこそ、クリエイトアコードはお客さまと一緒に作り上げていくことを大切にしています。
そのため、お客さまのご負担が最小限で済むように配慮した上で、お客さまには「資料等の情報・画像・原稿のご提供」と「制作物のご確認・修正点についてのご連絡」をお願いしております。
成果物として、サーバーにアップロードしたデータ(ホームページの構成データ)はお渡ししますが、クリエイトアコードの制作工程では、デザイン過程の元データ(編集データ)は基本的に作成しないため、ご提供はいたしかねます。
提携デザイナーによるデザイン制作となる場合でも、データのお渡しは別途料金が必要となります。ご希望の場合は、その旨をご相談ください。
当方の瑕疵(制作上の不具合など)によるものにつきましては、一定期間内であれば無償で対応します。
追加や変更をご希望の場合は、メール等でご相談ください。別途お見積もりします。
クリエイトアコードのホームページリニューアルサービスでは、お客さまの事業が成果を出しやすくなるよう、集客の土台をしっかりと整えること、および特別なオプションによる集客プランの作成に注力しております。
しかし、ホームページの成果は、Google等の検索エンジンのアルゴリズムの変化の他、競合や市場の状況など様々な要因に影響されるため、検索エンジンでの上位表示やお問い合わせ数アップ等といった具体的な成果を確約することはできかねます。
また、ホームページの運用を始めてから改善を実感するまでに中長期的な期間を要することから、公開後、数ヶ月~半年は様子を見ていただけましたら幸いです。
予め、ご理解いただけますようお願いいたします。
ホームページの運用・管理に必要な最低限の情報(ページの編集・追加・記事の更新・緊急時の対応など)は納品時にマニュアルまたはマニュアルに準ずる参考ページ等の共有という形でお伝えしております。
より詳細なレクチャーをご希望の場合はご相談ください。別途お見積りします。
ただし、パソコン操作に不慣れな方や、更新頻度が年に数回程度の方は、レクチャーサポートをご利用の上で操作方法を習熟するよりも、作業代行サービスをご利用いただく方が、スムーズで費用対効果が高い場合があります。その際は、「Web担当者サポート」または「ホームページ保守管理・メンテナンスサポート(作業代行付きオプション)」のご利用もぜひご検討ください。
お問い合わせ
下記のフォームより、必要事項をご記入の上、送信してください。
万が一、システムエラー(スパムエラー)で送信できなかった場合は、大変恐れ入りますが、送信内容をご確認・修正した上で、再送信をお試しください。
ご利用いただいているメールアドレスがGmailの方、メールアドレスの受信設定をしている方は、クリエイトアコード(ドメイン)からのメールが迷惑メールフォルダに入らないようになっているか、ご確認の上でご利用いただくことをオススメしております。
また、お問い合わせフォームご利用後も迷惑メールフォルダに入っていないか、ご確認ください。
(注)本ページを長時間表示したままにされますと、送信時にエラーが発生する場合があります。フォーム入力の直前に、お手数ですがページを更新(再読み込み) してからご利用ください。
(注)大切な入力内容が消えることのないよう、長文の場合は、テキストエディタやメモ帳などで作成した文章のテキストを貼り付けて送信していただくと安心です。
お問い合わせフォームが何らかの形でエラーが出て使えなかった方、何度送ろうとしてもスパムだと判断されてしまった方向けの緊急お問い合わせフォームをご用意しています。
このような緊急時は緊急お問い合わせフォーム(Googleフォーム)よりお問い合わせください。
